慢性的な貧血対策には漢方薬が役立つかも

慢性的な貧血対策には漢方薬が役立つかも

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.貧血になる原因

貧血とは「立ちくらみ」の症状と考えている人が多いですが、これは貧血とは直接関係あ
りません。貧血とは、血液中の赤血球のヘモグロビン(タンパク質)が減少することです。

ヘモグロビン値が男性で13.0g/dl、女性で12.0g/dl 以下の状態を言います。

貧血の中で最も多いのが鉄欠乏性貧血で、その名の通り、ヘモグロビンを構成する重要な
成分の鉄が不足することで起こります。鉄が不足した状態(ヘモグロビンが減る)では、
酸素を十分に運ぶことができなくなりますので、体中が酸欠状態になるため、息切れがし
たり、筋肉疲労が回復しにくくなって疲れやすくなります。

           

ほとんどの人が貧血を知るのは血液検査の結果だろうと思いますが、貧血状態になると、
赤い色素が減るため、肌の色がくすんだ黄色っぽい色になりますし、まぶたの裏の粘膜の
赤みがなくなったり、爪が白く見えるようになったりもします。貧血の人によく見られる
めまいや頭痛も、脳が酸欠状態になっている状態で現れる症状です。

ただ、ヘモグロビンだけではなく、白血球や血小板などの減少も見られる場合は、単に鉄
が不足しているというより、再生不良性貧血や骨髄異形成症候群など、骨髄の働きの異常
による病気であることが考えられますので、専門医を受診する必要があります。

また、鉄は十分にあっても、関節リウマチなどの慢性的な炎症があると、鉄の利用が妨げ
られる鉄の囲い込みが起こって、鉄欠乏性貧血になってしまうこともありますので、鉄欠
乏性貧血と言っても、いろいろな角度から原因を調べることが大切です。

2.貧血の改善方法

鉄が不足する鉄欠乏性貧血には、鉄を補うというのが一般的な考え方で、症状が重い場合
は、内服薬や注射などで鉄の補給が急務ですが、慢性的に貧血を自覚していて、日常生活
にまだ目立った弊害が出ていないというようなら、まずは貧血になりにくい体質に改善す
ることから始めましょう。

無理なダイエットは止め、インスタント食品、ファストフードなどのジャンクフードの利
用を控え、鉄はもちろんビタミンやミネラル類のバランスをよく考えた食生活に切り替え
ることです。そして、食事内容と同じほど大切なことは、暴飲暴食、アルコールの過剰摂
取、ストレスの蓄積など、胃腸の働きを低下させるような習慣を取り除くことです。

        

また、不規則な生活が習慣になっているような場合は、十分な睡眠時間の確保や軽い運動
などを基本に、健康的な生活習慣を実践することです。

鉄そのものの補給も大切ですが、それを十分に活用できるような環境を作ることが、鉄不
足を改善するための両輪なのです。

そして、慢性的な貧血には、自然の生薬を用いて、症状に対する体全体のバランスを整え
ることで改善していくという、東洋医学的な治療法がピッタリな気がします。

胃腸の働きを強めて鉄の吸収力を上げるという目的の当帰芍薬散は、胃腸の働きが弱く、
冷えに悩む女性の貧血には、古くから人気のある漢方薬です。実際、鉄剤単独で使用して
いるより、漢方薬を併用した方が、貧血の改善率も高いという報告も出ていますので、興
味のある人は、一度試してみると良いかも知れません。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク