中高年の膝に感じる違和感や痛みは変形性膝関節症のサイン?

中高年の膝に感じる違和感や痛みは変形性膝関節症のサイン?

《本ページはプロモーションが含まれています》

   変形性膝関節症とは  

加齢や筋肉量の低下により、膝の関節でクッションの働きをしている軟骨がすり減ること
で、痛みが生じる病気のことを変形性膝関節症と言い、中高年の膝の痛みのほとんどがこ
のタイプの病気です。

何となくイメージできると思いますが、膝の軟骨は長い年月をかけて少しずつ減っていく
ため、急に症状が現れるというものではありませんが、一度すり減った軟骨は復元するこ
とはありませんので、できるだけ早く膝の異変に気付き、進行を食い止めることが最善の
方法です。

           

膝関節の異常を知るきっかけには、起床時や動き始め(立とうとしたときや歩き出そうと
したとき)に、なんとなく膝がこわばる、重い、動かしにくい、にぶい痛みがあるといっ
たような症状の出現があります。しかし、この段階では、しばらく活動すると症状がなく
なるため、そのまま放置されてしまうことが多いようです。

実際に膝の異変と感じるのは、もう少し症状が進んだ段階で、階段の上り下り、方向転換、
正座をしたときなどに痛みを感じるようになったときだろうと思います。

ここで気が付いて適切に対処するのがもっとも効果的ですが、そのまま放置してしまいま
すと、膝の痛みがなかなか消えず、正座や階段の上り下りが痛みで困難になり、関節の内
部の炎症も悪化して、膝が腫れたり、熱をもったり、関節液の分泌が増えて水が溜まると
いう状態になります。

この辺まで進行すると、見た目にも膝は変形し、関節の摩擦が大きくなると、歩くだけで
も膝がきしむような音がするようになります。

たいていの人は、この段階では無視できない状態になっていると思いますが、まさに何と
かできる最終段階がこの時点になります。ここから先は、骨同士が直接ぶつかるようにな
り、普通に歩いたり、座ったりすることも困難になりますので、日常生活に支障が出るよ
うになり、寝たきりになってしまうケースも少なくありません。

   膝に違和感を感じたら  

変形性膝関節症になる主な原因は、加齢と筋肉量の低下による軟骨のすり減りでした。加
齢はどうすることもできませんが、筋肉量の低下は何歳からでも食い止めることができま
すし、増やすことも可能です。

             

なので、膝に違和感を感じたら、まずは筋力を強化することから始めます。と言っても、
筋トレなどの激しい運動ではなく、ウォーキングなどの軽い運動を日常的に取り入れるこ
とです。膝が痛むのに歩きたくないというのが本音かも知れませんが、安静にしていても
筋肉は衰えるばかりですし、筋肉が衰えると更に痛みが強くなるという悪循環に陥ってし
まいますので、ここは一大決心で、1日30分、週3日というペースでウォーキングを始
めましょう。

その際には、膝への負担を軽減する正しい歩き方と筋力強化に役立つ足指パッドを装着す
れば、姿勢の面からも膝関節への負担を少なくする効果が期待できます。

つまり、膝の負担を軽減する歩き方のコツと言われる、背筋を伸ばし、あごを引き、かか
とから着地して親指のつけ根に体重を移動して、つま先で土を蹴るという、基本的な歩き
方が無理なくできるという意味でもおすすめしたいと思います。

足に筋力がついてくれば、その先のトレーニングも可能ですが、とりあえずは膝に違和感
を感じたら、まずはウォーキングを習慣化することに専念することです。


=>【公式】大山式 足指パッド

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク