更年期症状は自律神経失調症の1つ、おすすめはセージ茶

更年期症状は自律神経失調症の1つ、おすすめはセージ茶

《本ページはプロモーションが含まれています》

   更年期の自律神経   

自律神経とは、活動モードの交感神経とリラックスモードの副交感神経の正反対の働きを
する神経の作用で、内臓の働きや体温、血行、代謝、消化・吸収などをコントロールする
役割をしています。

ところが、この自律神経は自分の意志でコントロールできない上に、血圧や体温調整など
生命維持にかかわるところで無意識のうちに働いているので、少し乱れただけでも大きな
不安が生じることになります。

この自律神経が乱れる大きな原因は、ストレスや生活習慣にあるという話を聞いたことが
あると思いますが、実は、女性ホルモンが急激に減少する更年期とも深い関係がるのです。

女性ホルモンが分泌されるのは卵巣ですが、その指示を出すのが脳の視床下部と下垂体な
のです。そして、自律神経もその視床下部にあります。

つまり、脳の指示に従って女性ホルモンが分泌されなくなると、脳が混乱してしまい、そ
こにある自律神経のバランスも乱してしまうことになります。すると、ほてりや冷や汗、
めまい、動悸など、外からはどこも悪そうに見えないものの、本人には何とも言えないよ
うな不安にさせる症状が起こります。

           

普通に考えれば自律神経失調症による症状ですが、時期的に更年期の人には更年期症状と
いうことになります。特に、性格的に几帳面・神経質・こだわりなどの強い人は、不安感
や焦燥感も強くなりがちですので、必要以上に症状を重くしてしまう傾向にあります。

しかし、この場合は更年期という看板がありますのでまだ救われますが、若年性更年期障
害と言われるような、若い年齢の人にも同じような症状が現れることもあります。

更年期の人よりも不安になるかも知れませんが、これもダイエットなどによる食生活の偏
りや、過度なストレス、睡眠不足などの生活習慣の乱れによる女性ホルモンの一時的な乱
れによることが多いので、早めに生活習慣を見直す必要があります。不安が強い場合は、
医師の診断を受けることで、より具体的な指示を得られることもあります。

   更年期症状の緩和法   

自律神経の乱れによる症状は、主に交感神経が緊張状態にあり、副交感神経が抑制された
状態で現れます。なので、精神的に楽に構えることが大切です。

例えば、多少の家事の手抜きも休息と考え、更年期は必ず終わると信じ、あまり深く悩ま
ないという気持ちの切り替えか必要です。

また、心をリラックスさせるのに適しているのがハーブティーという話もありますが、ど
うせ飲むなら、心のケアと同時に更年期の体のケアも兼ねるような種類にのものを選んで
みましょう。

             

例えば、ホットフラッシュや寝汗など、更年期特有の症状に効果が期待できると言われて
いるのがセージ茶ですし、精神的なリラックス効果を売りにしているのがカモミール茶
血液の浄化、免疫機能の強化、内臓機能の向上などを通して自律神経のバランスを整える
効果が期待できるのがヨモギ茶と言われています。

いずれも、それぞれにすでに広く効能が認められているものばかりですが、どれを選ぶか
より、自分がもっともリラックスできて、これならと思うものを選べば、どれを選んでも
正解ということになるかと思います。

これを機に、ハーブと付き合うという習慣が身につけば、まさに「災い転じて福となす」
ということになるかも知れません。ぜひトライしてみて下さい。

更年期というのは、人生において、体も心もゆらぐ不安定な時期ですので、何か1つでも
安定に導くことを取り入れることが大切なのです。何からでもかまいませんので、まずは
できることから始めるようにして下さい。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク