更年期の冷え性はすべての体調不良に通じてる?

更年期の冷え性はすべての体調不良に通じてる?

《本ページはプロモーションが含まれています》

更年期に体が冷える原因

更年期になるとホテリやノボセで暑いというのは一度は聞いたことがあると思いますが、
その年代になると、確かに冬でも首から上はカッカと暑いけれど、逆に手足は冷えて、寒
い季節でもないのに厚手の靴下を履いても寒くてなかなか眠れないというような奇妙な冷
えを体験する人も多くなります。

女性はもともと冷え性の人が多いので、更年期の症状としても冷えよりのぼせて暑いとい
うことの方が話題になることが多いようですが、実はこの冷えの方が体にはさまざまな不
調をもたらす原因になっていることが多いのです。更年期になって風邪を引きやすくなっ
たとか、トイレが近くなったとか、不眠症になったとかいったことも体の冷えと大きく関
係しています。

更年期になって初めて冷えを体験した人も、もともと冷え性たっだ人が更年期に入って更
に症状がひどくなったという人もいると思いますが、更年期と冷えの関係がどのようにな
っているかを知ることで改善方法も見えてきます。更年期だからとあきらめていた人もま
だやれることがありますよ。(笑)

             

そこで、更年期の冷えの原因ですが、冷えに限らず、さまざまな更年期に現れる症状の原
因になってるのは女性ホルモン(エストロゲン)の減少です。冷えに関して言えば、エス
トロゲンの減少により自律神経のバランスが乱れることで血管の収縮機能にも乱れが生じ
ていることが原因です。

つまり、心臓周辺の血管は拡張して血流が活発になり「のぼせ・ほてり」といった症状を
引き起こし、末端の血管は収縮して血流が悪くなるため「手足の冷え」が起きるのです。

これは同時にリンパ液の流れも悪くします。リンパ液とは血液の一部がはみだしてリンパ
管を流れるものですが、血液よりもゆっくり流れ、老廃物を集めて排泄したり、細菌を退
治する働きをしているのです。この流れも悪化することで老廃物がたまりむくみが生じ、
それが更に血流を悪化させて冷えを助長することになってしまうのです。

そして、更年期を迎えるころには、基礎代謝も低下している上に、筋肉も衰えてきていま
す。つまり、基礎体温が下がり、発熱装置も衰えているということで、体は冷える要因が
重なっていることになりますので、更年期に体が冷えることは、特に不思議なことでもな
いのです。

更年期の冷え性改善策

もともと冷え体質であった人も、更年期で初めて冷え性になった人も、これを機に前向き
に冷え性対策をしてみることで全般的な更年期対策になるかも知れません。

と言っても、特に難しいことをする訳でもなく、これまでもしなければならなかったこと
でしていなかったこと
を普通にするだけのことです。(笑)

まず、飲み物や食べ物はできるだけ温かいものにすることです。当然と言えば当然ですね。

次に、入浴は40~42度くらいでゆっくりと温まるようにしましょう。よく低温入浴を
すすめている人もいますが、正直なところそれで本当に温まりますか?ということですね。

また、厚着や腹巻など体を締め付けるようなものを身に着けると血行が悪くなるからと禁
止する人もいますが、それは極端な締め付け着のことで、普通はそれほど大したことでも
ありませんし、もともと血行が悪いから冷えているのです。なので、苦しくならない程度
に厚着もして、何より体を冷やさないようにすることです。

           

そして、基礎代謝と筋肉量のアップには、何と言っても運動です。ハードな運動は怪我の
もとですので、ウオーキングやスクワットなど下半身を鍛えることにつながる毎日継続可
能な運動をすることです。更に自転車に乗れる人は、車や電車から自転車に変えてみると
意外なほど筋肉が強化されていきます。もちろん電動自転車ではありませんよ。(笑)

たったこれだけのことですが、更年期を迎えるころには、ほとんどの人がやっていないこ
とですよね。ぜひ、今日から実践してみて下さい。

最後に、昔から健康生活には高麗人参が有名ですが、特に更年期の健康に良いとされてい
るのが田七人参です。ゆとりのある人は、一度試してみて下さい。

更年期にみずほらケイ素&田七

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク