今更人に聞けない中性脂肪・皮下脂肪・内臓脂肪という3つの脂を解説

今更人に聞けない中性脂肪・皮下脂肪・内臓脂肪という3つの脂を解説

《本ページはプロモーションが含まれています》

3つの脂肪の違いとは

健康診断の結果が届くとメタボが気になる男性も体重が気になる女性も、どこ
を見るともなく数字を見て喜んだりため息をついたりしているようなところが
ありますが、そもそも脂肪とはどういうものなのでしょう?

食事から摂取した脂質は消化・吸収され、ブドウ糖とともに体を動かすエネル
ギーとなったり、細胞などの材料として利用されています。そして使い切れな
かった脂質は予備のエネルギーとして体内に蓄積されますが、それが増えすぎ
るとさまざまな問題になるのです。

        

サラッと通りましたが、実はここまでですべての脂肪の説明が終わっているの
ですが、その違いが解るでしょうか?

まずは、血液の中に存在してブドウ糖とともにすぐに体を動かすエネルギーと
して使える状態にあるのが「中性脂肪」というのです。

しかし、年齢にともなう基礎代謝量の低下や運動不足による筋肉量の低下など
により脂肪が消費されにくくなりますと、内臓や皮下の組織に脂肪がたまりや
すくなります。

内臓の周囲に蓄積された脂肪を「内臓脂肪」といい、皮下に蓄えられた脂肪を
「皮下脂肪」というのですが、体の構造上、男性は内臓脂肪がたまりやすく、
女性は皮下脂肪がたまりやすくなっています。

     

俗に、お腹の周りがポッコリ膨らんでいる「リンゴ型」と言われる脂肪の着き
方が内臓脂肪で、おしりや太ももの皮下に着く「洋ナシ型」と言われる着き方
が皮下脂肪です。そしてこの2つをまとめて「体脂肪」という名称で呼ばれて
いるのです。

いずれの脂肪も、即戦的なエネルギーであったり、予備的なエネルギーであっ
たりしますので、私達が生活していく上で無くてはならないものなのですが、
それぞれに増えすぎると問題も出てくるのです。

血液中の中性脂肪が増えれば脂質異常症となり動脈硬化や心筋梗塞などの原因
になりますし、内臓脂肪が増えればメタボリックシンドロームのリスクが高く
なります。そして、皮下脂肪が増えれば膝や腰などに負担がかかり関節疾患の
原因となるだけではなく、外見的にも特に女性にとって好ましくない肥満体型
になってしまいます。

余分に脂肪をためない方法

3つの脂肪の中でも、「中性脂肪」が「皮下脂肪」や「内臓脂肪」の元になっ
ていることになります。そして中性脂肪というのは私達の体の主力エネルギー
源であるブドウ糖が不足した場合に補うためのものです。

しかし、そもそもこのブドウ糖の原料である糖質が過剰摂取気味の現代人の食
生活にあって、エネルギー不足になることがあまりないのです。

なので、脂肪をためないためには、まずは食生活の改善ということになる訳で
すが、ここで勘違いしてはいけないのは「糖質オフ」や「脂質オフ」の食事で
はなく、「糖質+脂質」で適正な量を摂取するということです。

        

これを言い換えれば「腹八分目とか腹七分目」とか言いますが、全体の食事量
を満遍なく減らせば自然と摂取量も減ることになるのです。

しかし、脂肪は食事だけではなく、お菓子やケーキなどあらゆる食べ物に含ま
ていますので、ついつい過剰摂取になってしまって、食事を減らしても効果が
なかったということにもなります。

そうなると、今度は脂肪を燃焼させるサプリとか、脂肪を分解する魚の油とか、
いろいろ話題になりますが、どうせサプリメントに頼るなら、もう一歩踏み込
んで、糖質や脂質を吸収させないものにするべきです。

難消化性デキストリンなどを配合したもので、できれば食事の時に忘れないよ
うに「お茶」などの形で売られているものがおすすめです。

余分な脂肪をためない方法とは、必要以上に食べないことと、必要以上に吸収
させないことで、体内にためてしまってから脂肪を落とすことを考えれば、は
るかに有効な方法ということになります。



 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク