動脈硬化による死亡リスクの予防はコレステロール対策から

動脈硬化による死亡リスクの予防はコレステロール対策から

《本ページはプロモーションが含まれています》

動脈硬化とコレステロール

動脈硬化ってよく聞く言葉ですが、簡単に言うと「血管の老化」です。ただ一般的に私た
ちが話題にする動脈硬化というのは、年齢により自然に血管が老化していく状態ではなく、
動脈にコレステロールや中性脂肪などが溜まることが原因で、比較的若い世代でも起こる
動脈硬化のことを言っています。

つまり、血管内部でコレステロールや中性脂肪が詰まって血管が硬くなり弾力性を失って
しまった状態のことで、その結果、血液の流れが悪くなり、脳や心臓をはじめ臓器や筋肉
など、体の組織に必要な酸素や栄養が供給されなくなってしまうことが原因で、さまざま
な好ましくない症状が現れてくることを言います。

         

では、その主な原因とされるコレステロールとは何かと言うと、私たちの体の細胞膜や胆
汁、ホルモン、ビタミンD前駆体(日光を浴びるとビタミンDになる成分)などの材料に
なるもので、不足すると細胞膜や血管壁がもろくなり、脳出血など死亡リスクの高い病気
を引き起こすことになってしまいます。

しかし、逆に多すぎると動脈硬化や虚血性心疾患などよくない症状も現れることになりま
す。そこで、後者のよくないことだけを取り上げると「コレステロールは悪い」というこ
とになってしまいますが、前者のように体にとって「必要不可欠なもの」でもあるのです。

善玉と悪玉コレステロール

悪玉(LDL)と善玉(HDL)という名前はほとんどの人が知っているようですが、そ
の違いについて知っている人は少ないよです。悪玉と善玉はコレステロールの違いではあ
りません。コレステロールは脂質のため血液に溶けて運ばれることができません。

そこで、水になじみやすいリポタンパク質というものに包まれる形で血液中に存在してい
るのですが、わかりやすく言えば、コレステロールを運ぶ乗り物のイメージです。

コレステロールをいっぱい積んでいる乗り物が低密度リポタンパク質(LDL)で、コレ
ステロールを必要なところへ届ける役目をしています。ところが必要以上にコレステロー
ルが増えると、前述のような体に悪い症状を引き起こす原因になるため、このLDLのこ
とを「悪玉」と呼んでいます。

一方で、高密度リポタンパク質(HDL)は、ほぼ空の状態でLDLが運び過ぎた不必要
なコレステロールを回収する働きがあることから「善玉」と呼ばれているのです。

         

呼び方は違いますが、LDLもHDLもどちらも大切な働きをしていて必要なものですが、
そのバランスが崩れることが問題で、普通はLDLが増えすぎることでバランスが崩れる
ことが多いのです。

LDLコレステロール対策

体に良いものも悪いものも、その予防・対策としてまず取り上げられるのが食事ですが、
コレステロールの場合は一般的な食事から摂取され吸収されるものはごくわずかで、どち
らかと言えば「肝臓で合成」される量の方が圧倒的に多いのです。

そのため、食事摂取基準目標は特に定められていませんので、むしろ、食べ物より「肥満」
「ストレス」「飲酒・喫煙」などに注意を払うことです。とは言ってもバターや生クリー
ムなど動物性脂質が好きな人は、そこに含まれる飽和脂肪酸は、直接血中のコレステロー
ル濃度を上げてしまうことになりますので注意が必要です。

ところが困ったことに、私たちが「おいしい」と思うものの大半がその種のもので出来て
おり、その結果が健康診断でLDL値を指摘されるということなんですね。

おいしいものを食べたいという気持ちはよく分かりますし、動脈硬化は急に悪化するとい
うものでもないことから、ついつい何もしないという人も多いのですが、それは確実に将
来の病気に直結していますので、控えることができるものは極力控える、そしてどうして
も難しいなら、せめてコレステロール対策用のサプリメントなどを利用して予防する程度
の気持ちは持って欲しいところです。

レイデルポリコサノール10

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク