脂質異常症とはどんな病気か?そのリスクと改善方法とは

脂質異常症とはどんな病気か?そのリスクと改善方法とは

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.脂質異常症について

高齢の人は「高脂血症」という名前の方がわかりやすいかも知れませんが、2007年の
診断基準の改訂時に「脂質異常症」という名称に変更されました。しかし、現状では病院
などの診断で、どちらの名前が使われていても、治療法などが特別変化したという訳でも
ありませんので、どちらでも同じというスタンスで良いのかなと思います。

そこで、脂質異常症とはどういう病気かということですが、血液中のコレステロール値が
異常になる状態です。いわゆる「血液ドロドロ」という状態になっているということです
が、それによって何か身体に症状が出るかと言えば、そういうものでもありませんが、放
置することで動脈硬化を引き起こしたり、狭心症や脳梗塞のリスクを増大させることにつ
ながることがあるということです。

           

その基準は、悪玉(LDL)コレステロールが多い 140mg/dL以上
      善玉(HDL)コレステロールが少ない 40mg/dL以下
      中性脂肪が多い 150mg/dL以上
となっていて、総コレステロールやLDLコレステロール、中性脂肪が低い場合は脂質異
常症とは言いません。

脂質異常症と診断されても、すぐにどうこういうものでもありませんが、前述の動脈硬化
を早めたりすることにより心臓や脳の病気の原因になったり、黄色腫(コレステロールを
多く含む組織が黄色いかたまりを作った状態)や胆石(胆のうの中でコレステロールが固
まって石のようになった状態)の原因になったりします。

脂質異常症の原因としては、遺伝によって起こる原発性脂質異常症と他の病気(甲状腺機
能低下・糖尿病・肥満など)によって起こる二次性脂質異常症があります。

2.脂質異常症の改善法

脂質異常症、高血圧症、糖尿病のことを生活習慣病と言いますが、一次性や特定の病気が
原因ではない場合の脂質異常は、生活習慣を改めることで改善が見られるという種類のも
のです。

             

なので、脂質異常症改善の目標は、とりあえずは食生活と運動習慣を見直してLDLコレ
ステロールを下げることです。特に、ファストフードやインスタント食品などコレステロ
ールを増やすような食べ物を控え、和食に準じた食事内容にするだけでもずいぶん変わっ
てきます。食事だけでは難しいと思われるレベルの人にはコレステロールを減らす医薬品
もありますが、薬だけで済まそうとする考えでの使用はおすすめできません。あくまでも
食事療法のための一環として利用して下さい。

そして、ウォーキングなどの有酸素運動も脂質異常の改善に効果的というのは広く知られ
ているところですので、日常の生活のなかだけでも、できるだけ乗り物を控えて歩くなど
を習慣化するようにして下さい。適度な運動は善玉(HDL)コレステロールの増加につ
ながるとも言われています。

食事以外でも、菓子類やアルコール、タバコなどを控えることなども脂質異常症の改善で
は積極的に取り組む必要があります。

脂質異常症に限らず、生活習慣病の原因とされるのは「運動不足」「偏った食事」「食べ
過ぎ」が中心になっていますので、和食メニューで腹八分目、適度な運動を常に意識して
生活をすることで、多くの場合は改善されていくものでもあるのです。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク