血糖値が気になるなら内臓脂肪を落としてみよう

血糖値が気になるなら内臓脂肪を落としてみよう

《本ページはプロモーションが含まれています》

内臓脂肪を詳しく知ろう

糖尿病をはじめ生活習慣病の多くは肥満が原因と言われていますが、一般的に肥満と言え
ば皮下脂肪が多くついている人を想像してしまいますよね。でも、太っていれば生活習慣
病になりやすいかというと、実はそういうものでもなく、ある意味太く見える人の方が健
康であることも少なくありません。

内臓脂肪とは、その名の通り肝臓や腸など内臓の周囲につく脂肪で、皮下脂肪とは皮膚の
すぐ下の筋肉の外側につく脂肪ですが、その目的は予備エネルギー源としての備蓄という
ことで、脂肪酸の内容も同じですが、皮下脂肪は飢餓に備えた長期的な備蓄であるのに対
し、内臓脂肪は短期的な備蓄として蓄えられています。

このため、皮下脂肪は定期預金、内臓脂肪は普通預金とも言われています。つまり、普通
預金がたくさんあるうちは定期預金は減らないという意味で、女性の皆さんはこの皮下脂
肪が多いためダイエットで苦労するということになる訳です。

しかし、内臓脂肪は皮下脂肪として蓄えきれなくなった脂肪が内臓へと移動している状態
なので、皮下脂肪を多く蓄えることができる人は、見た目とは逆に生活習慣病などの原因
になる内臓脂肪が少ないケースも多く健康的である場合も多いのです。

もちろん、太り過ぎによる膝や腰への負担による弊害もない訳ではありませんが、生活習
慣病などの病気には、皮下脂肪のキャパシティが大きく、たくさん蓄えることができる人
の方が有利ということになるのです。

皮下脂肪のキャパシティが少ない人は、外見からは太っているように見えなくても、内臓
脂肪はしっかりついていることも多く、痩せていても糖尿病などの生活習慣病になること
が多いと言われる理由です。

      

そして、男性の場合は皮下脂肪組織のキャパシティが少ないため、女性より内臓脂肪が溜
まりやすく、いわゆるリンゴ型といわれるポッコリお腹の人が多いのです。女性は洋ナシ
型と言われるように、下半身に多くの皮下脂肪組織がありキャパシティも大きいのですが、
女性ホルモンの減少する更年期頃からはその働きも弱くなり、内臓脂肪も多くつきやすく
なりますので、生活習慣病リスクも高くなります。

では、内臓脂肪が増えると糖尿病になりやすいのは何故かということですが、内臓脂肪は
悪性細胞を攻撃する働きがある物質の腫瘍壊死因子を作り出すのですが、その攻撃法は細
胞がブドウ糖を取り込むために必要なインスリンの効果を低減(インスリン抵抗体)させ
る兵糧攻めのような手法を使うためインスリンの効果が低減することになってしまいます。

このため、全体的なインスリンの効果も低下して糖尿病の原因になるのです。

なので、血糖値が高くなって困っている人は、まず内臓脂肪を落とすことから始めるのが
最も効果的な方法ということになります。

内臓脂肪は効果的に落とそう

内臓脂肪を減らす最も有効な方法は有酸素運動と言われています。ジョギングなどの有酸
素運動は筋肉に蓄えられているグリコーゲンを使ってエネルギーとし、次に血中の脂質を
使い、その後に肝臓や脂肪細胞に蓄えられている脂肪を使います。この時に使われる脂肪
の優先順位が内臓脂肪からということになるのです。

普通はウオーキングやジョギングは30分以上と言われていますが、すでに経験済みの人
ならご存知のように、まだほとんど内臓脂肪も皮下脂肪も蓄積されていないようなレベル
の人ならそれも実感できますが、生活習慣病の兆候があるような人がその程度で納得でき
るような効果があるかというと、かなり疑問ですよね。

          

もちろん、何もしないよりはずっと良いのですが、生活習慣病対策としてはかなりお粗末
ということです。つまり、30分というのは最低限ということで、ウオーキングだけなら
毎日数時間程度は歩かないと、脂肪というものは期待したほど減らないものなのです。

なので、生活習慣病対策として、本気で内臓脂肪を落としたいなら、食生活を見直し腹八
分目
有酸素運動にもちょっとしたテクニックを使うことで、まずは早急に脂肪を落とし
その後の健康診断の結果を見ることです。

効果が感じられないままダラダラとウオーキングを続けていても、それはやがて挫折につ
ながるだけで、いつまでたっても健康状態が改善されることはありません。

女性の皆さんも、更年期の頃からは男性と同じような体質になりますので、一気に糖尿病
などの生活習慣病のリスクが高くなりますし、その進行速度は男性以上とも言われていま
すので十分な注意が必要です。

SP-18 BASIC DX イメージ②

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク