食後の眠気は血糖値が原因?サラシア茶を飲んでみて

食後の眠気は血糖値が原因?サラシア茶を飲んでみて

《本ページはプロモーションが含まれています》

   食後の眠気の原因   

食後に眠くなると言っても、その原因はさまざまで、寝不足や疲労はその最たるものにな
りますが、特に食後にいつまでも眠い、というケースでは、糖尿病が関係していることが
多いと言われています。

なので、食後に眠くなれば糖尿病という訳ではありませんが、糖尿病の人には、より、そ
の傾向が強いということは間違いありません。

これは、血糖値スパイクと言って、糖質の多い食事をすると、短時間に血糖値が上昇して
しまい、インスリンが大量に分泌されることで、今度は急降下してしまいます。この血糖
値の乱高下によって、眠気や倦怠感が引き起こされることになるのです。

インスリンが大量に分泌されるなら正常じゃないかと思いますね。そうです、これは正常
な人の場合です。しかし、糖尿病になると、そのインスリンの働きが弱くなりますので、
正常なら食後2時間程度で眠気がなくなるところ、いつまでも眠気がおさまらないという
ことになります。もともと血糖値が高いため、糖質を摂取するとすぐに血糖値が上昇して、
インスリンの働きが弱くてなかなか下がらない=いつまでも眠い、ということになります。

             

人間の覚醒状態は、オレキシンという物質が関係しています。そして、そのオレキシンに
関係しているのが血糖値なのです。具体的には、人が空腹になって血糖値が下がると、オ
レキシンが活性化し、食物を摂取するために覚醒します。やがて、空腹が満たされると血
糖値が上昇して、オレキシンの働きは低下しますので、覚醒状態から解放されて眠くなり
ます。これが食後に眠くなる原因です。

つまり、誰でも食後は眠くなりやすいのですが、いつまでも血糖値が下がりにくい糖尿病
の人は、いつまでも覚醒しない状態が続く(眠気が続く)ことになるので、正確には、糖
尿病の人は、食後に眠くなり、長時間にわたり眠気がとれにくいということになります。

   食後の血糖値管理法   

食後眠くなることは、誰でも同じですが、それがいつまでも続くようだと問題です。そこ
で、特に糖尿病の人は、血糖値を上手に管理することで、眠気を取り払う必要があります。

血糖値は糖質(炭水化物)を摂取することで上がります。日本人の場合は、主食のご飯や
パン、麺類はすべて炭水化物でできていますので、不足する心配はまずありませんが、ほ
とんどの人は過剰摂取の状態にあります。

一番簡単な方法は、ご飯や麺類を減らすことです。それが難しいなら、おかずを先に食べ
て、ご飯類は最後に食べるようにすることで、血糖値の上昇を遅らせることができます。
ただ、炭水化物は重要なエネルギー源であり、特に脳のエネルギー源はこれだけですので、
不足しすぎると意識障害などを引き起こすこともあり、注意が必要です。

食事は時間をかけてゆっくり食べると、血糖値の上昇もゆるやかになると言われています
し、食後すぐに運動をすると血糖値の上昇が抑えられるとも言われています。

             

また、シンプルに眠いときは寝るのも眠気をとる良い方法です。10分程度寝るだけでも
効果はバツグンです。

どれもそれほど難しいことをする訳でもありませんが、忙しい職場では、そのような時間
を取れるかが問題ですよね。私の経験から、そのような人にイチオシなのがサラシアです。

サラシア茶を携帯して、それを飲みながら食事をすることで、ほとんど眠くなることはあ
りません。お茶が無理ならサプリメントもありますので、食前に飲んでおくと同様に効果
があります。サラシアに含まれるサラシノールやコタラノールという成分が、消化酵素の
働きを妨害することで、糖の吸収そのものを抑制する働きがあるのです。

逆に言えば、本当に効果があるものは、体に影響を与えますので、病院で薬を処方されて
いる人や、妊娠中の人などは、医師と相談の上で利用する必要があります。

そして、天然材料を使用するものは、その材料も含めて信頼できる人(会社)が扱ってい
るかどうかも大切なポイントです。私が実際に利用しているのが、こちらのサラシア茶
携帯用に使用しているサプリメントです。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク