夜間頻尿に悩む人は意外に多い?老化と基礎疾患を見極めることが大切

夜間頻尿に悩む人は意外に多い?老化と基礎疾患を見極めることが大切

《本ページはプロモーションが含まれています》

夜間頻尿に悩む人は多い

中高年と言われる年代になると、夜間に1回以上排尿(夜間頻尿)でトイレに起きる人が
相当数いると言われています。その数は40歳以上の男女で約4500万人とも言われて
いますので、中高年世代の人は、ほぼ全員に夜間頻尿の症状があるということになります。

少し安心されたでしょうか?中高年になると夜間頻尿の傾向はほぼ全員にあるとなれば、
それほど心配したものでもないと思われるかも知れませんが、なかには他の病気が潜んで
いることもありますし、トイレに行くときに転倒して骨折したり、昼間の生活に支障が出
るなど別の問題も起こるリスクが増えることになります。

なので、できることなら自身の夜間頻尿の原因を知って、症状を改善することが望ましい
と言えます。

           

そこで、その夜間頻尿の原因にはどういうものがあるかを見ていきましょう。

夜間頻尿の原因になるのは、夜間多尿(夜間の尿量が多い)、膀胱容積の減少、睡眠障害
の3つです。夜間多尿は夜中の尿量が多くなるため、何度もトイレに起きることになるの
は分かりますが、問題はその原因ですね。

多尿とは、単純に考えれば水分の摂り過ぎということですし、中高年頃からは高血糖(糖
尿病)
による浸透圧利尿、血圧調節ホルモンのバランスが崩れ、高血圧による腎臓の血液
の巡りの悪化による尿量の増加、うっ血性心不全の自浄作用による多尿,腎機能障害などに
よる腎臓の劣化による多尿などがあります。

膀胱容量の減少というのは、膀胱が萎縮したり、弾力性が衰えることで膀胱に溜められる
量が減少することが基本的な問題ですが、過活動膀胱や前立腺肥大、膀胱炎などによる膀
胱の過敏反応によるものもあります。

睡眠障害による頻尿とは、眠りが浅く夜間に何度も目が覚めて、そのたびにトイレに行く
というものですが、睡眠時無呼吸症候群などもこのタイプになります。

このように、夜間頻尿と言っても、その原因はさまざまで、単純に水分を控えれば解決す
るものから、基礎疾患を取り除く本格的な治療を必要とするものまでありますので、まず
は自身の夜間頻尿の原因を正しく知ることが大切です。

夜間頻尿の基本的な対策

夜間頻尿の原因の中でも、高血圧や心疾患、腎機能障害など基礎疾患がある場合は、そち
らの治療を優先することになります。

しかし、案外多いのが、脳梗塞や心筋梗塞の予防になるとかいう迷信を信じて、寝る前に
血液がサラサラになるからと水分をたくさん摂る人が多いことです。そのような科学的な
根拠はありませんし、水分摂取を控えることでピタッと頻尿が治まることも結構あります。

もちろん、昼間には相当の水分を摂取することは大切で、昼も夜も水分を控えると、それ
もまた問題ですので、あくまでも寝る前の水分補給を控えるということです。

           

糖尿病や高血圧などの基礎疾患、水分の摂り過ぎなどを除けば、基本的には体の老化によ
る機能低下が原因
です。「老化じゃ仕方ないな」とあきらめる人もいますが、加齢による
機能の低下は仕方ないにしても、そのバランスを整えることで予想外の効果が現れること
もあります。

全体のバランスとか体質改善とかいう分野で力を発揮するのは漢方の世界で、多くの実績
が昔から積み上げられてきています。老化による夜間頻尿こそ、まさにそのような漢方薬
が得意とする代表的な症状かも知れません。名前ぐらいは聞いたことがあるかも知れませ
んが、尿トラブルと言えば「八味地黄丸」と言われるほど有名な医薬品の漢方薬がありま
すので、興味のある人は、一度試してみて下さい。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク