活性酸素による酸化(老化)のメカニズムと予防法

活性酸素による酸化(老化)のメカニズムと予防法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   活性酸素による老化   

老化の原因とか、体のサビとか言われて、美容や健康に関する分野でよく見かける活性酸
素とは、どういうものが、どのようにして私たちの体に影響を与えるのでしょうか。

その名前からも想像できると思いますが、活性酸素とは、私たちが呼吸することで体内に
とりこんだ酸素が変化した物質のことです。なので、いくら美容や健康に良くないと言わ
れても、酸素が生命維持に不可欠である以上、それを拒否することはできません。

とは言っても、空気中から取り込む酸素が、非常に強い酸化力を持つ活性酸素に変化する
のは全体の約2%に過ぎません。しかも、その活性酸素の働きは、体内の免疫機能や細胞
間の伝達物質として重要な役割を担っているので、本来は健康的な生命維持活動に必要な
ものでもあるのです。

             

つまり、体内で免疫機能や感染防御機能の1つとして、細菌やウイルスを攻撃して私たち
を守る働きをするのが活性酸素ということになります。

ただ、そのような有用な活性酸素も増えすぎると、今度は逆に正常な細胞や遺伝子にも悪
い影響を与えることになります。例えば、皮膚の正常な細胞まで酸化してしまうと、シミ
やシワの原因になったり、体内の細胞を酸化することで、血管や心臓、脳などのさまざま
な疾患に関与することになるのです。

それでも、私たちの体には、そのような活性酸素を防御する抗酸化酵素などのシステムが
備わっているため、簡単には酸化(老化)されないようになっていますが、その防御シス
テムは加齢とともに弱くなって行き、活性酸素の働きに抵抗できなくなると、体のいろい
ろなところに酸化が進んで行きます。

このようにして、抗酸化システムの能力が低下する中年以降に、体の老化(酸化)を自覚
するようになるのです。

   活性酸素を減らす方法   

体が老化すると言うと、いきなり足腰が立たなくなるような状態を想像するかも知れませ
んが、それはまだずっと先の話で、老化(酸化)の始まりは、風邪を引きやすくなった、
疲れがとれにくくなった、肌荒れが目立つようになった、といったような症状で現れます。

なので、漠然とそのような気がし始めたときが、抗酸化生活のスタート時期になります。

             

まずは、すぐにできる活性酸素を減らすための対策として、タバコやアルコールの量を減
らすこと、ウォーキングなどの軽い運動で、抗酸化酵素の働きを高め、ストレス解消、血
流の改善に努めることです。激しい運動は逆に活性酸素増やすことになりますので、無理
のない範囲でやりましょう。また、紫外線の当たりすぎも皮膚細胞における活性酸素を生
成する原因になりますので、長時間の外出などでは紫外線対策も忘れないように注意する
ようにしましょう。

次に、抗酸化成分を含むような食品を多く摂ることです。ビタミンCやビタミンE、ポリ
フェノール、βカロテン、アスタキサンチンなどはよく知られていますが、いわゆる三大
栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)にはあまり含まれていませんので、主食重視の食
生活を副菜やデザート、飲みものなどの重視にシフトする必要があります。

とは言っても、なかなか難しいかも知れませんが、かなりのレベルでこれらの抗酸化成分
を手軽にとれる方法としてヨモギ茶を飲むことを推奨します。特に、食事どきに限らず、
ペットボトルで持ち歩きけば、いつでもどこでも手軽に補給できます。

肌荒れや便秘などの症状では、2~3日でヨモギのパワーが実感できる人が多いようです
ので、ぜひ試してみて下さい。

驚くようなことをする訳ではありませんが、これらを実践するかしないかで、その後の体
に起こる老化の度合いが大きく違ってくることになります。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク