自分は太っていないのにどうして糖尿病なのか?という疑問の答え

自分は太っていないのにどうして糖尿病なのか?という疑問の答え

《本ページはプロモーションが含まれています》

日本人のインスリン事情

一般的に糖尿病と言われるのは「2型糖尿病」のことで、生活習慣病の1つで
す。生活習慣病というのは、運動習慣や食生活、飲酒、喫煙などの生活習慣が
原因で引き起こされる病気のことです。わかりやすく言えば、食べ過ぎと運動
不足が主な原因です。

ついでに、1型糖尿病というのは、自分の体内のリンパ球がインスリンを作る
膵臓の膵島β細胞を破壊してしまうことによる自己免疫が原因の病気です。な
ので、おなじ糖尿病と言っても、原因は生活習慣でも、遺伝による先天性の病
気でもありません。

話を戻して、2型糖尿病(以下「糖尿病」)と言えば、太っている人を想像し
がちですが、それはインスリン抵抗性の原因の1つに肥満があるからです。

なので、肥満の人が糖尿病になったと聞いてもそれほど驚きませんが、あまり
太っている訳でもないのに糖尿病を発症する人が多いのが日本人の糖尿病の特
徴と言えます。実はそこのところが日本人に糖尿病予備軍という隠れ糖尿病が
多い大きな原因にもなっているのですが、それはどうしてでしょう?

          

それは、そもそもが欧米人に比べ、日本人のインスリン分泌能力は低く、軽度
の肥満でもインスリン抵抗性に対応できないことが原因です。なので、日本人
の場合は、インスリン抵抗性より「インスリン分泌障害」が糖尿病の根本的な
原因ということになります。

それじゃ、日本人は糖尿病から逃れられないじゃないかとガッカリされるかも
知れませんが、逆に考えれば、運動不足など生活習慣によるインスリン抵抗性
が加わらなければ、糖尿病になるリスクは欧米人より低いということにもなる
訳です。つまり、欧米人が糖尿病になるときは高度の肥満になってしまってい
ることが多いのですが、日本人が糖尿病になるのはまだ軽度の肥満状態という
ことで、適度な運動などで肥満を解消すれば糖尿病になるリスクは減ることに
なるのです。

血糖値が高いというリスク

生活習慣病の中でも、とりわけ糖尿病が有名なのは、もちろんそれだけ患者数
が多いということもありますが、いろいろ厄介な問題を引き起こす原因にもな
るからです。

私達が摂取する炭水化物(糖質)は、体の重要なエネルギー源ですが、過剰に
摂取すると血中にブドウ糖が増えすぎることになります。そのときインスリン
が血液中のブドウ糖(グルコース)を体内の細胞に取り込むように仕向け、血
糖値を下げる働きがあります。逆に蓄えられたグルコースを血液中に放出する
働きをして血糖値を上げる役割を果たすのがグルカゴンで、両者の働きで血糖
値を一定に保つような仕組みになっています。

ところが、このインスリンの働きが悪くなり、両者のバランスが崩れると血液
中のブドウ糖が多い状態、つまり血糖値の高い状態が続くことになります。こ
れが糖尿病と言われているものです。

糖尿病になると、どうなるのかと言うと、血管の中を砂糖水が流れているよう
な状態になります。すると、まずは極細い血管から詰まり始めて、目や腎臓、
神経に障害が出るようになり、最終的には失明、人工透析、足切断といった厳
しい状況のリスクが高くなります。

        

更に、太い血管まで詰まり始めると、動脈硬化(血管老化)という状態になり、
よくご存知の心臓や脳の重篤な病気を引き起こす原因にもなるのです。

しかし、日本人の場合は、軽度の肥満(内臓脂肪)でも血糖値が上がりやすい
ので、逆に予防もしやすいということになります。

糖尿病予備軍のレベルなら、運動と糖質を減らすことで十分回復することも期
待できますので、それ以上悪化させないように生活習慣を変えることです。

できるだけ歩くこと、少しの階段ならエスカレーターやエレベーターに乗らず
自分の足で上る、下りる習慣を身につけるようにし、炭水化物も少し減らすこ
とを心がけることです。特に注意が必要なのは、ビールやワイン、自販機など
で売られている缶、ペットボトル飲料などは恐ろしいほど糖が含まれています
ので、ご飯をいくら減らしても、このようなものを過剰に摂取していては症状
が改善されることはありません。

また、人によっては食事を減らすとフラフラするとか、頭がボンヤリするとか
日常生活に支障が出るという人もいますが、そのような場合は、せめて食後の
血糖値の上昇をおだやかにしてくれるという科学的根拠に基づいた機能性が消
費者庁に届けられている機能性表示食品も摂取することをおすすめします。

   コタラエキス+

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク