血流が改善すれば冷えも解消する?夏の冷え対策におすすめ

血流が改善すれば冷えも解消する?夏の冷え対策におすすめ

《本ページはプロモーションが含まれています》

   冷え症の症状   

少し前までは冷えは「冷え性」と書かれることが多かったのですが、最近は「冷え症」と
書かれることも多くなりました。つまり、病気の症状の1つとして捉えられるようになっ
てきたということです。

とは言っても、西洋医学では正式な病気として認められている訳でもなく、血行不良や循
環器系の疾患、自律神経などが原因で起こる症状の1つと見られています。

体が冷える一番の原因は血行不良で、顔や爪に血の気がなく青白く、体温も35度台(低
体温)のことがあります。、また、自律神経の乱れから体温調整がうまくできなかったり、
体内の水分が多すぎたりすることでも体は冷えます。自律神経が乱れる原因はストレスで
あることが多いと言われていますし、体に水分が多すぎる人は舌の両脇に歯型がつくとい
うようなところから、自身の冷えの原因を探してみましょう。

        

ただ、自律神経が乱れて健康障害を起こすほどのストレスは、自分の限界を超えた不安や
緊張、労働などによるもので、多少のストレスがたまっているという場合は、まずは血行
不良があって、そこにストレスが加わって、更に体が冷えているということですので、と
りあえずは血流の改善から始めるのが常道です。

そして、冷えというと、手足の先と考える人が多いですが、それ以外にも「肌荒れ」「く
すみ」「頭痛」「腰痛」「皮膚疾患」「頻尿・便秘・下痢」なども冷えから波及した症状
であることも少なくありません。

   簡単な冷え対策   

体が冷える要因としては、まずは食生活の乱れがあります。栄養バランスが偏っていたり、
ダイエットなどによる食事制限は、エネルギー不足になりますので体が冷える原因になり
ます。その辺のところをしっかりチェックしてみましょう。

次に、エアコンや服装が体を冷やす原因になっていないかを調べてみましょう。エアコン
の風が直接当たるようなら、風向を変えるとか、デスクの位置を変えるとか、できること
から改善して行きます。

このようにして、体が冷える原因を取り除きながら、今度は体を温めることを考えます。
最初は、朝食をしっかり食べることで、1日の体温調整に必要なエネルギーを調達するこ
とです。

             

そして、熱を作り出す一番の方法が運動であることは誰にでも分かると思いますが、ほと
んどの人は時間がないということができない理由になるんですね。エレベーターやエスカ
レーターなどの乗り物は、急ぐとき以外はできるだけ使わないようにすることを実践しま
しょう。買い物も車や自転車ではなく歩くといった具合に、ともかく体を動かすことを心
掛けましょう。

入浴はシャワーではなく、湯船にしっかり浸かって全身を温めましょう。特に、下半身は
じっくり温めるようにします。シャワーしかなければ足湯でもかまいません、ともかく温
めることです。入浴後は軽いストレッチなどもすると、更に効果が上がります。

また、ゆとりのある人は、昔から「神の草」とも呼ばれる薬草のヒュウガトウキを飲んで
みて下さい。血流改善や冷え、肩こりなどに良いと昔から定評がありますが、スッキリし
た苦味のある味は、ハーブティとしても楽しめます。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク