症状から見る自律神経の乱れと病気にならない為の対処法

症状から見る自律神経の乱れと病気にならない為の対処法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   自律神経が乱れるとは   

体調が思わしくなく、病院で診察を受けると「自律神経失調症」と診断されることがよく
ありますね。自律神経失調症で死んだという話はほとんど聞かないので、一応は安心して
帰るものの、それで体調が良くなる訳でもなく、薬も精神安定剤のようなものを処方して
くれるだけで、いわゆる不定愁訴として処理されるのですが、当の本人にとってはこれは
何の救いにもなりません。

というより、どこも悪くないのに体調が悪いという不安心理が、さらに症状を悪化させて
しまうことにもなります。

そこで、自律神経が乱れると、どういう症状が出て、どうすれば改善できるのかというの
が今回のテーマです。

自律神経とは交感神経と副交感神経のバランスにより、生命維持にかかわる重要なところ
で機能を調整をしたり、制御したりしています。つまり、目に見えない命にかかわるとこ
ろで活躍していることになります。

           

そのため、この自律神経が乱れると、これまで何も考えずに「当たり前」と思っていたと
ころに異常が生じることになりますので、大きな不安につながります。

ところが、自律神経失調症から進んだ状態で起こる神経性胃炎やメニエール病、過敏性腸
症候群といった疾患に至るまでは、ほとんどの場合が原因不明ということになるのです。

具体的には、疲労感(時には朝起きることができないことも)、頭痛(頭が重い、ズキズ
キ痛む、ふらつく)、体温異常(微熱、低体温)、睡眠障害、動悸、息切れ、呼吸困難、
喉の異物感、耳鳴り、吐き気、便秘、下痢、頻尿、手足のしびれ、肩こり、関節の痛み、
皮膚の炎症などが該当します。

メニエール病などの疾患に及ぶと、激しいめまいや、強い吐き気で、日常生活に支障が出
るだけではなく、進行して難聴になってしまう危険性もありますので、そうなる前に、や
はりそれなりに対処する必要があります。

   自律神経を整えるには   

かつては、猛烈社員なんて言葉が流行していたように、不規則な生活習慣による自律神経
の乱れが原因の多くを占めていました。しかし、現在では、それに並びストレスも大きな
要因になっています。

とは言っても、よほどのことがなければ、少しの生活習慣の乱れやストレスで自律神経が
乱れるということもなく、たいていは慢性的にそのような状態が続いていて、その結果と
して起こることが多いのです。

           

なので、日常生活で自律神経が乱れるようなことをしていないかどうかを調べてみること
が必要です。残業・接待等で昼夜逆転していたり、睡眠不足が続いていないか、食事の時
間や量が安定しているか、仕事や人間関係で悩みがないか、生活面で大きな変化やショッ
キングなことがなかったか、運動不足でほとんど体を動かしていない、などの原因が単独
で、あるいあ複合的に重なったときに自律神経のバランスが崩れやすいのです。

思い当たるところ多い人ほど、早晩、自律神経失調症と診断されることになる確率が非常
に高くなりますので、今すぐ改善するようにして下さい。特に、運動不足は心身の両方に
多くの影響力がありますので、できるだけウオーキングなど手軽にできることから始めて
みて下さい。それだけでも、ストレス解消や血流の改善につながりますので、グンと体調
が良くなるはずです。

また、私が使うストレス解消法はヒノキの香りのコーヒーです。これは美味しさと癒しの
両面で満足感がありますので、少し高いですが、興味があればぜひ試してみて下さい。


スポンサーリンク
スポンサーリンク