更年期症状と自律神経失調症が似ている理由と緩和法

更年期症状と自律神経失調症が似ている理由と緩和法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   更年期症状と自律神経の関係   

更年期にさしかかる人は、女性ホルモンや更年期症状という言葉が身近で聞かれるように
なりますが、それは、女性ホルモンの減少によりホルモンバランスが崩れ、さまざまな症
状が現れてくるというようなことではないでしょうか。

ところが、実際はホットフラッシュやうつ症状など、一般的によく見られる更年期症状と
いうのは、自律神経の乱れによる症状であることが多いんですね。女性ホルモンの減少で
ホルモンバランスが乱れるのは理解できても、どうして自律神経が乱れるのかが分からな
ければ、更年期症状を緩和するのは難しいかも知れません。

             

女性ホルモンの分泌は卵巣ですが、その指令を出すのが脳の下垂体です。しかし、その下
垂体もまた視床下部のコントロール下にあります。つまり、視床下部が命じて下垂体が卵
巣に女性ホルモンの分泌を指示するというのが本来のシステムなのですが、更年期になり
女性ホルモンの分泌が指示通りにできなくなって、下垂体や視床下部が焦っている状態が
更年期ということになります。

それでも、何とか女性ホルモンを分泌させようと、視床下部や下垂体が懸命の努力を続け
ることになるのですが、実は自律神経も視床下部のコントロール下にあって、その指示の
もとにホメオスタシス(恒常性)の維持をしているので、この女性ホルモン分泌騒動のあ
おりを受けることになるのが自律神経なのです。

自律神経が乱れると、もうよくご存知の交感神経と副交感神経の活動タイミングのズレに
よる、動悸、イライラ、発汗など、さまざまな症状が現れることになるのです。

更年期というだけでもストレスなのに、身体的な不調で不安になったりすることで、さら
に症状が悪化して、日常生活にも支障が出るようになると更年期障害と言われます。

   更年期症状の効果的な緩和法   

足りないものを補給するというのを更年期のおすすめ対策としている人も多いですが、更
年期症状は、女性ホルモンの減少、生活環境(ストレス)、本人の性格によるところも大
きいと言われています。

なので、ストレス発散法を取り入れて生活スタイルを変えてみるとか、更年期症状をまる
で感じていないような人の話を聞いて、自分との性格の違いを発見するということも案外
役に経ちます。もともと自律神経失調症になやすい人は、ストレスに弱い(ストレスを発
散する方法を知らない)人に多いと言われていますので、ストレスに強い人の話を聞くだ
けでも、更年期症状を緩和させる有効な方法になるはずです。

             

もちろん、足りないものを補給することで、不安やストレスも軽減して、良い効果が現れ
るというようなタイプの人もいると思いますが、それも1つの方法として悪くありません。
しかし、女性ホルモンという名前だけで選ぶのはちょっと考えものです。

私は漢方処方がおすすめで、その代表は「命の母」と「ルピーナ」ですね。長く親しまれ
ている漢方処方の医薬品ですが、長寿の医薬品というだけでも効果と安全性の両面で支持
されているということになります。

どうしても女性ホルモンにこだわりたい人は、イソフラボンやエクオールということにな
りますが、サプリメントで選ぶならエクオールを選んで下さい。イソフラボンは食事だけ
でも不足することはありませんが、問題はエクオール産生菌を持っている人が約半数と言
われていて、女性の半分はイソフラボンをエクオールに変えることができないのです。

エクオール産生菌を持っている人でも、エクオールを摂取して何も不都合なことがありま
せんので、女性ホルモンの補給は、よく似た成分のエクオールと考える方が自然ですね。

エクオール

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク