冷え性対策は寒くなる前からのウォーキングが効果的

冷え性対策は寒くなる前からのウォーキングが効果的

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.冷え性になる原因

私たちが「冷え」を感じるときは、体内で熱を作る機能が低下しているか熱を全身に届け
る機能が低下しているかです。なので、これらの機能を正常に保つことができれば、冷え
で悩むということも少なくなります。

熱を作るのは「筋肉」です。スポーツ選手のような筋肉が鍛えられた人と、きゃしゃで細
い女性を見たとき、どちらが冷えで悩んでいるようなイメージでしょうか。見た目にもそ
のような感じですが、実際に筋肉量の多い人は冷え性になりにくく、筋肉量の少ない人に
冷えで悩んでいる人が多いのです。

             

次に、熱を全身に運んでいるのは血液です。血流の良い人は冷えにくく、血流の悪い人は
冷えやすいのです。

私たちの体は、熱量が不足するとできるだけ熱を逃がさないようにしようとします。あま
り知られていませんが、手のひらや足の裏には、体内の余分な熱を外に逃がす機能があり
ます。なので、熱量が不足している人は、寒い環境下では手足を冷やすことで体の熱が逃
げないようする働きがあるのです。それをコントロールしているのが自律神経で、交感神
経を過剰に働かせることで、末梢の血管を収縮させて熱を逃がさないように働きます。

手足が冷たいときに、いくら外から温めても改善されないのはそのためです。末端の冷え
を解消するには、体内の熱量を増やすことで、末梢血管を拡張するようにしなければ冷え
は解消されることはありません。

ときどき下半身全般が冷えるという人もいますが、その場合の多くは姿勢の悪さや腰・臀
部の筋肉のこりによる下半身の血行不良と言われています。なので、姿勢を正し、下半身
の血行を良くすることで改善されることが多いようです。

2.冷え性の予防方法

一般的に冷え性の人は、寒くなってからいろいろな対策を考える傾向にあるようですが、
それでは冷えを解消するまでの筋肉量を増やすことはできません。そのような人は、今年
ではなく、来年の冬の冷え性対策をしていると考えて継続して下さい。今年の冬に間に合
わせたいなら、遅くとも秋の前にスタートする必要があります。

              

まずは、下半身の筋肉量を増やし、血行を促進するためのもっとも簡単な方法がウォーキ
ングです。歩くだけですが、間違いなく下半身の筋肉量は増えますし、血行も促進されま
す。さらに、もうひとつの冷えの要因と言われているストレスの解消にもなります。強度
のストレスは自律神経に影響することで冷え性の原因になると言われています。

もっと効率よく筋肉量アップをしたいなら足指パッドを使いましょう。筋力アップだけで
はなく、姿勢の矯正にも役立つと言われていますので、特に下半身冷え性の人は試してみ
る価値は十分あります。

基本的にはこれだけですが、冷え性の人は、きゃしゃで細身=ダイエットなどで栄養不足
な人が多く、胃腸の調子も良くない人が多いようですので、タンパク質を中心にビタミン
類などを意識して摂るようにする必要があります。

また、入浴は湯舟に入ってしっかり温まるとか、冷たいものを食べないとか、もう常識的
にどこでも言われているようなことは当然ですが、生活習慣全般を見直してみたり、スト
レスを抱え込まないようにしたり、冷え性以前の問題として貧血などを指摘されている人
はそちらの対策も必要です。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク