肩こりが冷えで悪化する理由と冷え肩こりを解消する方法

肩こりが冷えで悪化する理由と冷え肩こりを解消する方法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.肩こりと冷えの関係

肩こりと体の冷えの関係は、漠然と理解している人は少なくないと思いますが、その関係
がもっともわかりやすいのが「暖かい日から急に寒くなった」ようなときです。自己防衛
反応といって、急な環境の変化から身を守るためにとる行動があります。

急に冷たい風が肌に当たると、人間は体を丸めることで風に当たる面積を少なくしようと
します。これは心臓をはじめ生命にかかわる内臓を守ろうとする無意識の行動ですが、そ
れが筋肉を緊張させて血行不良の原因になり、肩こりを引き起こすことになるのです。

また、体が冷えると言えば「冷え性」ですが、これも寒さを感じることで血管が収縮して
体内の熱を逃がしにくくしようとする反応で、その目的はやはり内臓を守るためです。こ
の場合の血流の調整役は自律神経ですが、特に寒い時期でなくても冷え性になっているこ
とがあります。それは夏の冷房やストレス、疲労などが原因で自律神経が乱れてしまった
ようなときに起こります。体が冷えているからといって、すぐに健康的な問題が出るわけ
でもありませんが、頭痛や肩こり、不眠などの身体的・精神的な症状が現れることが多く
なります。

つまり、寒さを感じると身体を守ろうとする自己防衛反応が起こり、それによって引き起
こされる血行不良が肩こりの原因となるのです。もともと肩のこりやすい人は、体が冷え
ることで更に肩こりが悪化するということになります。

2.冷え肩こりの対処法

季節的に寒くなる時期や、冷房の効いた環境で長時間滞在するようなときには、しっかり
と冷え対策をすることです。最低でも「貼るカイロ」を携帯し、寒さを感じる気配になれ
ば、服の上からでもかまいませんので「お腹に貼る」ようにしましょう。全身を温める効
果があるのはヘソの少し下あたりを温めることです。当然のことですが、体が冷えたとき
の入浴は湯舟に浸かってゆっくり温まることです。

寒い時期は「首」と名のつく場所をできるだけ暖かく保つようにしましょう。首・手首・
足首に冷気が直接当たらないようにします。個人的に女性の肩こり対策に良いと思ったの
が「冷え肩サポーター」です。興味があれば試してみて下さい。

以上が応急処置的な「冷え肩こり」対策になりますが、冷え対策の基本は冷えにくい体を
作ることです。発熱量(筋肉量)を増やし、血行を良くするには運動をすることです。ウ
ォーキングやストレッチなどでもかまいませんので継続できると思うものを選びましょう。

そして、しっかり食事を摂ることです。栄養バランスの良い食事が理想ですが、それより
燃料不足にならないように、まずは「朝食抜き」や「ダイエット」などを改めるようにし
て、炭水化物や脂質を多めに摂るようにしましょう。

また、ストレスの多い人、姿勢の悪い人も要注意です。寒さとは関係なさそうですが、こ
れらは自律神経を乱す要因としてよく知られています。さらに血管を収縮させる作用のあ
る喫煙や姿勢を悪くするスマートフォンを不必要に見ることが習慣化している人は、これ
を機に控えることをおすすめします。






 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク