頭がふわふわする症状(浮動性めまい)の原因と対処法

頭がふわふわする症状(浮動性めまい)の原因と対処法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   浮動性めまいの原因と症状   

めまいと言えば「目がグルグルまわる」という症状を思い浮かべる人が多いかも知れませ
んが、頭がふわふわする感じで何となく不安というのもよくある「めまい」の一種で浮動
性めまい
と言います。

浮動性めまいが現れる原因は「自律神経失調症」「緊張型頭痛」「椎骨脳底動脈循環不全」
の症状である場合が多いとされています。

なので、同じ「浮動性めまい」でも、原因によって対処法が違います。

             

自律神経失調症とは、自律神経のバランスが崩れることで身体にさまざまな不調が現れる
ことを言いますが、浮動性めまいもその1つの症状です。これは、ストレスなどが原因で
自律神経のバランスが崩れると、筋肉が緊張して血流が悪くなります。結果、酸素や栄養
が行き渡りにくくなることで、耳の機能が低下して「めまい」という症状が現れたもので
す。他に、頭痛や意識障害、視覚障害、めまい・嘔吐を繰り返すなどの症状が見られない
一過性の場合は、しばらく様子を見るということでいいかも知れませんが、前述のような
症状が見られる場合は、早めに病院で診察を受けるようにしましょう。

緊張型頭痛によるめまいとは、筋肉が緊張状態になることで血流が悪くなり、脳が貧血状
態になることで生じます。この場合は、頭がぼーっとする、頭痛、目の痛み、肩・首のこ
り、倦怠感などの症状も現れます。ストレス過多、運動不足、姿勢などが原因で女性に多
い症状です。

椎骨脳底動脈循環不全とは、あまり聞きなれないかも知れませんが、一種の老化現象でも
ありますが、首の後ろにある椎骨動脈が狭くなり、脳が貧血状態になってめまいを引き起
こす症状です。首を回したり、体を動かしたときにふわふわした感じのめまいを生じます。

50歳以上に多く、頚椎の変形、姿勢、動脈硬化、高血圧などが原因で、めまいの他にも
意識が遠のく、吐き気、視界がぼやける、手足がしびれるなどの症状も出たりします。

   ふわふわするめまいの対処法   

もうすでに以前から「ふわふわめまい」を感じている人は、とりあえずは姿勢を正したり、
軽い運動をしてストレスを解消したり、漢方薬を試してみるなどしながら様子を見てもい
いのかなと思いますが、胸痛や嘔吐などが見られる場合は病院で診断を受けるようにして
下さい。

最近、めまいが起こるようになったという人は、パソコンやスマホなど悪い姿勢で長時間
過ごしていないか、ストレスが蓄積していないか、運動不足になっていないか、更年期に
入っていないかなど、自身の現状をよく考えて不安があれば病院へ行くようにしましょう。

             

めまいが気になるなら「耳鼻咽喉科」、動悸や息切れなどが気になるなら「循環器内科」、
精神的な不安が気になるなら「心療内科」といったあたりを最初に受診すれば大きく外れ
ることはないと思います。更年期症状は自律神経のバランスが崩れたときに起きる症状で
すので、その年代の女性は、まずは更年期症状を疑ってみましょう。

若い世代の人は、ストレス、運動不足、スマホなどでの悪い姿勢が影響していることが多
いので、自身の生活習慣を見直してみましょう。

高齢者の場合は、身体の老化現象の1つでもありますので、ある程度は仕方ないにしても
できるだけ体を動かしたり、漢方薬などで体質管理をすることも効果的です。

いずれにしても、ふわふわする(浮動性めまい)場合は、それ以外に特に気になる症状が
なければ、その原因になるようなことが自分に当てはまるところがないかをよく考えて、
改善しならが様子を見るというのも1つの選択肢ではあります。

また、原因がわからないというような人には、めまいや耳鳴りなど総合的な改善に働くと
いう医薬品もありますので試してみることをおすすめします。


スポンサーリンク
スポンサーリンク