寒さからくる頭痛の対処法と根本的な原因対策

寒さからくる頭痛の対処法と根本的な原因対策

《本ページはプロモーションが含まれています》

   寒いときに頭が痛くなる原因   

寒いときに頭痛がするという話をよく聞きますが、その原因はいくつかありますので、現
在の状況をよく判断して対処する必要があります。

まずは、室外と室内の温度差によるものです。つまり、体が慣れている温度が急に変化す
ると頭痛が起こります。例えば、寒い外から暖かい部屋に入ったときは、寒さで縮んでい
た脳の血管が一気に広がるため、血管の周辺に炎症が起き、感覚神経を刺激することで痛
みが生じます。これが片頭痛と言われるもので、脈に合わせてズキンズキンと痛みます。

逆に、暖かい室内から寒い外に出たときも頭痛は起こります。寒さで急に血管が縮むこと
で、首周辺の血行が悪くなり、筋肉が緊張することで、緊張型頭痛と言われる鈍重感のあ
る痛みが生じます。

             

前者(片頭痛)は血流が良くなり過ぎることで起こり、後者(緊張型頭痛)は血流が悪く
なることが原因で起こりますが、特に室内と室外の移動だけではなく、単純に肩や首が冷
えることで血液の循環が悪くなったときも、同じく緊張型の頭痛が起こりやすくなります。

この場合は、姿勢の悪さや猫背などが原因で、もともと慢性的な肩こり傾向にある人に、
より頭痛が起きやすいと言われています。

いずれにしても、両者の頭痛は全く逆の原因による症状なので、自分に起きている頭痛の
対処法をまちがえれば、余計に悪化することもあります。

それらとは別に、ストーブなどの暖房器具を使っている場合に、酸欠状態になって起こる
頭痛もあります。ずっと室内に居るのに頭痛がするという場合は、とりあえず換気をして
みることです。

   寒さによる頭痛の対処と予防   

頭痛が起こると早めに何とかしたいですよね。そのような時の応急処置の仕方を覚えてお
きましょう。片頭痛が起きている場合は、痛むところを冷やして安静にしていると良くな
ることが多いです。

緊張型頭痛の場合は、頭を低くして、足元や首筋など冷えて血流が悪くなっているような
ところを温めて血行を良くすることです。蒸しタオルなどでも温まりますが、寒さによる
緊張型頭痛が頻繁に起こる人は、蒸気の温熱シートというめぐりズムなどを携帯しておく
のもおすすめの方法です。

             

頭痛のタイプによって、その処置の仕方は違いますが、基本的には日頃から血流を良くし
て、暖房や冷房はほどほどに、寒いときには頭や首の防寒もして冷やさないように、上着
などはまめに脱いだり着たりする習慣をつけることです。

また、もともと血流が悪く、日頃から肩こりや冷えで悩んでいる人は、サプリメントなど
を利用して、そちらの方のケアをすることも大切な頭痛の予防法です。

同じような冷えによる頭痛でも、吐き気や喉の痛み、発熱がある場合は、それはすでに寒
さによる頭痛ではなく、何らかのウイルスや細菌に感染している可能性があります。風邪
やインフルエンザの他、吐き気や下痢症状があれば感染性胃腸炎などの疑いもありますの
で、できるだけ早く病院へ行きましょう。

更に、これらの頭痛とは別に、寒いときには、たまに命にかかわるような深刻な頭痛も起
こることがありますので、これまで経験したことのないような頭痛が起きたら、迷わず病
院で検査をしてもらうことをおすすめします。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク