デスクワークやスマホが原因?カメ首不調の解消方法

デスクワークやスマホが原因?カメ首不調の解消方法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   カメ首による不調   

最近、ときどき耳にするようになった「カメ首」とはどういうものかご存知でしょうか?
何となく想像できるかも知れませんが、丸まった背中(猫背)に突き出た首が埋もれてい
るように見える状態のことを言います。

見た目にも血流が悪そうで、不健康な印象ですが、女性のスタイルを崩す大きな原因のひ
とつでもありますし、症状がひどくなると背中にも肉がついて、年齢に関係なくおばちゃ
ん体型になってしまいますので、いくらダイエットやファッションに頑張っても意味がな
くなってしまいます。

そこで、カメ首になる原因は何かと言うと、まずは「座る姿勢」にあります。最近の椅子
やソファは快適さを重視するものが多いですが、それは椅子の背にもたれかかるようなタ
イプのものであったりして、次第に骨格が歪んでしまうことになります。

             

仕事でパソコンを日常的に使う人やスマホが手放せない人は、姿勢が前かがみなりがちで
すので背中が丸くなりますが、特に1日中スマホが手放せないような人は、首だけが前か
がみになり「ストレートネック」などという言葉もありますが、それが元で起こるスマホ
首と呼ばれる状態がカメ首ということになります。

とは言っても、ある日突然カメ首になる訳ではなく、徐々にそのようになって行くものな
ので、時々は自分でチェックしてみることが予防法の第一歩になります。

カメ首を診断する最も簡単な方法は、壁に背中をぴったりとくっつけて立ち、上半身がき
っちり壁に沿うような姿勢であれば合格です。逆に、後頭部が壁につかずに浮いているよ
うならカメ首ということになります。

   カメ首の改善方法   

カメ首の原因は、肩甲骨から頚椎にかけての歪みです。なので、その骨格の歪みを修正し
ていくことになります。その方法は、マッサージやストレッチなどがありますが、その前
に日常生活でカメ首になるような姿勢の崩れがどこに多くあるのかを知る必要があります。

そして、生活習慣上での正しい姿勢を見つけて、意識して修正することです。

また、すでにカメ首の症状がすすんでいて、血行不良になり「肩こり」「首こり」「頭痛」
「腰痛」「しびれ」を感じているような場合は、体の柔軟性を高めるジェルなどを活用し
て、首周辺の可動域を広げたり、血流を改善してから、ストレッチやマッサージを行うこ
とをおすすめします。

ストレッチの方法はいろいろありますが、もっとも簡単な方法は「両足を肩幅に広げて立
ち、天井を見るように頭を上に上げます。そのままの状態で首をゆっくり左右に動かしま
す。」また、ストレッチポール(なければバスタオルを丸めて)首の下に当て、痛みを感
じない程度に首を左右にゆっくり動かす、といった方法が手軽にできる首のストレッチに
なります。

             

マッサージの方法は、両手を首の後ろに当てます。真ん中のくぼみの左右に指がくるよう
にして、ゆっくり首の前にスライドします。次に首の少し上の部分(耳の位置)まで手を
移動し、先と同じように首の前にゆっくりとスライドさせます。マッサージのときも体の
柔軟性を高めるジェルを使えばさらに効果的です。

首に関しては、あまり急にやり過ぎるとトラブルの原因にもなりますので、先に書いたよ
うな緩やかなストレッチやマッサージを中心に行い、やはり全身の筋肉や骨格の歪みも修
正する必要があります。特に難しいことをする訳でもなく、全身ストレッチの基本はラジ
オ体操で十分ですが、正しく真剣にやる必要があります。

要するに、全身を動かすことで「カメから人間の背中や首にもどす」ことを心掛けること
でカメ首は解消されるのです。



 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク