膝が痛む原因と自分ででもできる?予防・解消法

膝が痛む原因と自分ででもできる?予防・解消法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   加齢による膝の痛みとは   

特別な場合を除いて、膝が痛いという悩みは高齢者(特に女性)に多い症状ですが、その
原因のほとんどは変形性膝関節症と言われています。早い話が、関節の老化ですが、老化
というからには膝だけではありません。全身の関節にも同じようなことが起きている訳で
すが、日常生活では、特に膝の関節を使うことが多く、負荷がかかる場所ですので、それ
だけ老化も早くなるのです。

変形性膝関節症の名前は、関節にある軟骨が摩耗することで、関節が変形して、その周辺
の関節包や靭帯などに炎症が起こるために痛みが生じるという意味です。一般的に、膝の
内側が痛むとされていて、その約80%が女性とも言われています。

では、関節の外側が痛む場合はどうなのかというと、これは関節の炎症ではなく、半月板
や靭帯の損傷によることが原因と考えられています。

半月板は、膝関節の中で大腿骨とスネの脛骨の間にあって、体の重さを分散させるような
働きをしていますが、その機能が低下することで痛みが生じるようになります。また、靭
帯(膝外側側副靭帯)は関節の動きを制限して、安定させる働きをしていますが、ここが
傷つくと、膝の外側が痛むことになります。

変形性膝関節症の場合は、膝の内側が痛みますが、激しい痛みを感じる場合は、すでにか
なり進行していることになります。初期の段階では、膝が痛いというより、立ち上がると
きや、歩き始めるときに、ピリッとした痛みを感じますが、やがてそれも感じなくなるこ
とが多いので、その段階で変形性膝関節症を疑う人は多くありません。

              

もう少し進行する(進行期)と、立ち上がりや歩き始めだけではなく、階段の上り下りや
正座することが苦痛になってきます。膝がおかしいと感じるのはこの段階の人が多いです
が、膝関節にさまざまな装具をつける人が出てくるのもこの時期になります。

やがて、末期と言われる時期になると、何もしていなくても痛みがあるといった感じで、
ここまでくると、もう自力で何とかしようと考えないで、医療機関で受診し、手術を受け
るなどの対処が必要になります。

   自分でする予防・改善法   

膝関節痛の予防・改善が自分でできるのは、進行期くらいまでですが、それも早ければ早
いほと効果が期待できることになりますので、小さな膝の異変を見逃さないことです。と
いうより、老化と表現されるものは、40歳を過ぎれば、個人差はあっても、誰にでも起
こることでもありますので、特に異変らしいものを感じていなくても、早めに予防するに
越したことはありません。

では、どうすると予防・改善ができるのかということですが、まずは、肥満傾向にある人
は、健康のためにも減量をすることです。同時に筋力(特に太ももの筋肉)を強化するこ
とが膝の痛みに直結するところになります。

筋肉トレーニングは、自分の現在の関節の状態から判断して、ストレッチや片脚立ちなど
の軽いものからスクワットまで、もっとも無理なく続けられるようなもので始めるように
して下さい。まちがっても関節を痛めてしまうような激しいものは避け、少しずつでも継
続できるものを選んで下さい。

       

足の指につけて歩くだけで、脚の筋肉強化と歩く姿勢を正して、膝の関節にも良いと評判
なのがこちらの足指パッドです。試してみる価値は十分にあります。

もうすでに、膝関節に痛みを感じている場合は、膝サポーターなども利用して、膝周辺を
しっかり固定することもおすすめします。

また、老化による機能低下には、不足する成分を補うことも大切で、膝関節と言えばグル
コサミンという言葉が自然に出てくるほどよく知られるようになりましたが、実はまだそ
の上にプロテオグリカンという軟骨成分そのものを補給するというのが最近の傾向になっ
ていますので、これから始める人にも、グルコサミンで納得できていない人にも、こちら
をおすすめします。

何度も言いますが、膝関節痛はできるだけ早く対処することで、予防・改善効果も早く現
れることになりますので、膝に違和感を感じたら、放置しないようにして下さい。





 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク