メタボとコレステロールと病気の素朴な関係知ってますか?

メタボとコレステロールと病気の素朴な関係知ってますか?

《本ページはプロモーションが含まれています》

メタボとコレステロール

2007年に改定された日本動脈硬化学会のガイドラインによると、コレステ
ロールの診断や治療の基準を、これまでの血液中に含まれる「総コレステロー
ル値」から「LDL(悪玉)コレステロール値」に変更になりました。

同時に「高脂血症」と呼ばれていた病気を「脂質異常症」と改め、メタボリッ
クシンドロームを動脈硬化性疾患の危険な病態として取り扱うとされました。

よく耳にする「メタボ」というのがこれで、メタボリックシンドロームとは、
おへその高さの腹周りが男性で85m、女性で90cm以上で、脂質、血圧、血
糖のうち2つ以上が基準を上回る状態にあることを言います。

       

私達の体内には、中性脂肪、コレステロール、リン脂質、遊離脂肪酸という4
種類の脂質が存在します。そのなかのコレステロールは細胞膜や身体の働きを
調整したり、胆汁酸を作りだすための物質です。

肝臓で作られたコレステロールはそのままでは血液に溶けにくいのでタンパク
質で覆われて運ばれます。そのタンパク質のうち低比重のものをLDL、高比
重のものをHDLといい、それぞれのタンパクで運ばれるコレステロールのこ
とを「LDLコレステロール」「HDLコレステロール」と呼んでいるのです。

つまり、肝臓からコレステロールを持ちだして血管や末梢組織に運ぶのがLD
Lで、余分になった使わないコレステロールを回収して肝臓に持ち帰るのがH
DLということで、どちらも大切な役目なのですが、回収されなければ動脈硬
化などの病気を引き起こすリスクがあるということで、回収するHDLを善玉、
運び役のLDLを悪玉と呼んでいるのです。

     

では、どのようになると病気と判断されるのかというと、血液中のLDL(悪
玉)コレステロールが多すぎる、HDL(善玉)コレステロールが少なすぎる、
中性脂肪が多すぎる場合を「脂質異常症」といいます。

それだけではなく、コレステロール値が極端に高くなると、血栓ができやすく
動脈硬化の原因になり、脳梗塞、心筋梗塞などの病気を引き起こすリスクが高
くなります。逆に極端にコレステロール値が低いと、ガン、肺炎、脳卒中など
になる可能性があるのです。

コレステロールを下げるには

コレステロールを下げるには、何と言っても「食生活の見直し」「適度な運動」
そして「禁煙」といった日常生活の習慣を改善することです。

栄養バランスを考え、自分のエネルギー消費に見合った食事をすることと、ウォ
―キングなどの継続できるような軽い運動を続けることです。 更に、喫煙者は
動脈硬化のリスクを高めると言われていますので、ただ喫煙をやめるだけでリス
クが減るなら、当然自主的に禁煙すべきです。

         

またストレスにもコレステロールを増やす作用がありますので、仕事や人間関
係で大変なときには気分転換をはかることも必要です。

このように、コレステロールを下げるには特別なことをする必要はないのです
が、意外にこの当たり前のことができないのもまた事実なんですね。(笑)

そのような人は、せめてサプリメントでも利用してコレステロールを調整する
という気持ちだけは忘れないことです。

サプリメントとしておすすめできるのは、管理栄養士の86%が推奨し、楽天
やAmazonでも常にベストセラーやランキング1位という不動の地位を確
立している機能性表示食品の「コレステ生活」です。



スポンサーリンク
スポンサーリンク