亜麻仁油が美容や健康に良い理由がよくわかる解説!

亜麻仁油が美容や健康に良い理由がよくわかる解説!

《本ページはプロモーションが含まれています》

亜麻仁油が体に良いという理由

最近は美容や健康に良いという理由で、キヌアやチアシードなどのスーパーフードが話題
になっていましたが、オリーブオイルやエゴマ油などの植物オイルも同じような理由で取
り上げられることが多くなりました。

そんな中で、名前だけが独り歩きしているようなところがあるのが「亜麻仁油」ではない
かと思います。今回は、なぜ亜麻仁油なのか?というところにフォーカスしてみます。

亜麻仁油とは、アマ科の植物の種子から抽出された油のことを言います。特徴は「オメガ
3脂肪酸」を含むということで、シソ科の荏胡麻から抽出されたエゴマ油と同じような感
じの植物油です。なので、美容や健康に良いという視点ではどちらでもあまり変わらない
というのがホントのところです。

しかし、全く同じかと言うと、やはり若干の違いが存在していて、飽和脂肪酸やビタミン
Kなどの配合成分が部分的に多く含んでいるのが亜麻仁油ということになりますが、両者
の一番の相違点は「香り」で、抽出元の違いがハッキリ感じられて、最終的な決め手にな
る部分と言えるかも知れません。

では、亜麻仁油の持つ「オメガ3脂肪酸」とはどういうものでしょう?

       

少し難しいかも知れませんが、脂質を構成する主成分に「脂肪酸」があり、脂肪酸は「飽
和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分かれます。飽和脂肪酸というのはバターやココナッツ
オイルのように常温では固体で酸化されにくく安定性の高い成分です。

そして、不飽和脂肪酸のなかに「オメガ3脂肪酸」「オメガ6脂肪酸」「オメガ9脂肪酸」
が存在し、そのなかでもオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は体内で生成できない成分なの
で「必須脂肪酸」という名前が付きます。

オメガ3は魚の油や亜麻仁油、エゴマ油などに多く含まれ、オメガ6はゴマ油や大豆油な
どに多く含まれ、オメガ9はオリーブオイル、なたね油などに多く含まれています。

もうお分かりですね。亜麻仁油やエゴマ油は「オメガ3」で、血液サラサラなどで有名に
なった魚の油などと同じような効果が期待できるということなのです。

常温では液体で、安定性も低く酸化されやすい脂肪酸ですが、必須脂肪酸の1つであり、
その効能も「脳細胞の活性化」「アレルギー性疾患の改善」「動脈硬化予防」「高血圧予
防」「脳梗塞・心筋梗塞予防」「ダイエット効果」など多岐にわたっているのです。

血液サラサラで有名な成分「DHAやEPA」はどこにあるのよ?と思う人もいるかも知
れませんが、亜麻仁油に含まれるαーリノレン酸がそれで、αーリノレン酸は肝臓に吸収さ
れてEPAからDHAへと変換されるのです。

更に、過剰摂取で問題になるオメガ6のリノール酸の合成を阻害する働きもこのαーリノ
レン酸にはあるのです。

亜麻仁油の効果的な摂取方法

リノール酸も必須脂肪酸ではあるのですが、現在の日本人の食生活を見る限り過剰摂取で、
魚を食べなくなった世代ではαーリノール酸はかなり不足傾向にあります。

そこで、亜麻仁油を買って飲むという人も増えているのですが、いくら少量であるとは言
っても、油を直接飲む訳ですから胃腸に負担をかけたり、消化不良を起こしたりするリス
クもあります。なので、亜麻仁油を飲むなら食事と一緒に摂ることがおすすめの方法です。

           

すると、どの食事で摂るのが良いのかということになりますが、これは迷わず「朝食」で
摂ることです。朝に摂取することで、日常の普通の生活だけでも脂肪燃焼につながったり、
血流が良くなったり、美容にも健康にも最も効果的な摂取時間と言えるのです。

逆に、一番避けたい時間帯が「夜寝る前」です。たとえ食べ物と一緒に摂取しても、消化
不良を起こすことも結構多いと言われています。

ただ、そのようなわずらわしさが苦手で続かないという人にはサプリメントでの摂取をお
すすめします。時間の制約もなければ、他の美容・健康成分も一緒にパックされているの
で、亜麻仁油をそのまま飲む以上の効果が期待できます。

問題は、販売しているメーカーそのものが少ないということですが、そんななかで数少な
い優良サプリと評判なのが「うるリノレン」です。

興味があれば試してみて下さい。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク