手足が冷える人は低血圧の人が多い?改善は運動量を増やす

手足が冷える人は低血圧の人が多い?改善は運動量を増やす

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.手足の冷えと低血圧

冷え性と言えば、手足などの末梢の血流が悪く、その血流を調整する自律神経の働きと関
係していると言われています。説明としてはスッキリとまとまっていますが、それで冷え
性を治すにはどうすれば良いのかは見えてきません。

自律神経は、交感神経と副交感神経からなり、そのバランスで血流や血圧が変化します。
つまり、緊張状態では交感神経の働きが強くなり、リラックス状態では副交感神経が強く
働きます。一般的に、低血圧の人は副交感神経の働きが優勢気味で、太い動脈が広がった
状態であることが多いと言われています。

             

血圧が不足して末梢まで血液が届きにくくなることで、手足の先が冷えるのです。そこで
自律神経のバランスが崩れる原因として、生活習慣やストレスなどがよく取り上げられま
すが、これもわかりやすい説明ですが、実際のところ何をすれば良いのかよく分かりませ
んし、そもそも自律神経の乱れがもどっても、もともと低血圧の人の血圧が上がるとは限
りません。低血圧の人は、何らかの理由で自律神経が乱れて(副交感神経が強く働いて)
血圧が低くなったのではなく、もともとそのような体質なのです。

なので、低血圧で冷え性の人は、自律神経のバランスを整えて低血圧を改善するというよ
り、低血圧を改善して自律神経のバランスを整えるようにすることです。

どちらでも同じじゃないかと思われるかも知れませんが、極論すれば、低血圧の人は自律
神経のバランスが少し崩れた状態が普通なのです。なので、ストレスなどが原因で乱れた
自律神経を元にもどしても、やはりバランスは崩れたままで低血圧は変わらないのです。

2.低血圧を改善するには

本来、低血圧と言われている人(他の病気が原因でない場合)が、それを改善するには、
まずは体を動かすことです。できれば継続的に軽い運動をすることです。運動をするだけ
でも血流が良くなりますし、筋肉が鍛えられることで、更に血行が良くなります。また熱
の産出量も増えますので、側面的な冷え性改善にもなります。

             

特別に運動をする余裕のない人は、筋力強化グッズもありますので、そのようなものを活
用しましょう。

また、食事もタンパク質やビタミン・ミネラルなどのバランスのとれた内容にすると効果
的ですが、それより不必要なダイエットやインスタント食品、ファストフードなどのジャ
ンクフードを控えることの方が大切です。すでに冷えだけではなく、めまいや全身倦怠感
などの症状も見られるような場合は、しっかり低血圧を意識する必要があります。

そして、自律神経が気になる人は、そのようなことを気にせず、趣味など好きなことをし
ながら笑って過ごす時間を増やすことです。

インターネットの普及で、誰でも簡単にさまざまな情報が入手できるようになり、専門的
な用語もいろいろな場所で普通に聞かれるようになりましたが、そのような専門用語をい
くら知っていても、それを実践しなければ何の改善にもならないのです。

なので、低血圧による冷え性で悩んでいる人が、すぐにできる改善方法は、ウォーキング
やジョギングなどで体を動かし、筋力を強化することです。すぐに始めてみましょう。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク