少し歩くと足にしびれや痛みが生じる原因と改善方法

少し歩くと足にしびれや痛みが生じる原因と改善方法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.腰椎変性すべり症とは

加齢により椎間板や椎間関節が変性することで、腰椎の位置がずれることを腰椎変性すべ
り症と言います。中高年の女性に多く見られる疾患ですが、腰椎の4番目と5番目に特に
多い傾向にあるようです。

症状としては、少し歩くと足にしびれや痛みが生じ、しばらく休むとまた歩けるようにな
る(間欠跛行)というのが代表的な症状です。背骨は椎骨と呼ばれる骨が積み重なってで
きていますが、この椎骨には椎孔という穴があり、それが連なって一本のトンネルのよう
になった神経の通り道を脊柱管と呼びます。

なので、脊柱管狭窄症(脊柱管が狭くなり神経を圧迫する病気)も、同じような症状が出
ますが、レントゲン写真やМRI検査で、腰椎のズレ具合や神経の圧迫具合を確認するこ
とで違いがわかります。

             

原因は、加齢により腰椎の椎間板や関節・靭帯が緩むことで、椎間関節が変性して腰椎が
ズレてしまうためです。女性に多いことから、出産や中高年に体重が増加しやすいことと
関係しているのではないかと考えられていますが、ハッキリした原因はわかっていません。

絶対的なものでもありませんが、腰痛という点ではあまりひどくないことが多いと言われ
ていて、初期の症状は間欠跛行です。少し歩いていると、脊椎に負荷がかかることで脊柱
管の神経が圧迫されて起こる症状ですが、足や腰が痺れたり、痛みを感じたりして歩行困
難な状態になります。前かがみになるなど神経の圧迫を緩めるような姿勢で休憩すること
で、また歩けるようになるといった感じですが、進行すれば、両足が麻痺したり、肛門が
が痺れたりするようになり、その先では排尿・排便障害を引き起こすこともあります。

2.腰椎変性すべり症対策

一般的には、腰椎変性すべり症の初期では、間欠跛行・疼痛・しびれといった症状だけで
運動麻痺になるところまでは行きません。この場合は、消炎鎮痛剤や筋弛緩薬などで症状
の軽減をはかるのが普通ですが、自分でも腰部の筋肉を温めて血流を促進するなど、保存
療法に則した対策をする必要があります。

             

もともと姿勢の悪さを自覚しているような人は、腰椎の変性が起きやすいので、予防とし
腰サポーターなどを使うこともおすすめです。腰椎変性すべり症は、すべりを矯正して
神経の圧迫を解放することで改善される病気ですので、日頃から正しい姿勢を心掛け、ウ
ォーキングなどの軽い運動をして筋肉を強化することが大切で、それは同時に血流も改善
されて、体重も減らせるようになることでかなりの効果が期待できます。

それでもどんどん悪化していくようなら、腰椎のズレや体の不安定さなど、しっかりと現
在の状態の説明を受けて、最適な方法での手術という選択になりますが、術後の生活への
影響なども考慮して、慎重に検討するようにしましょう。

いずれにしても、体重の減少、正しい姿勢、筋肉の強化、血流の改善は必要事項ですので、
手術をしてもしなくても、まだ症状が現れていない人でも、健康に過ごすために、できる
だけそのような生活スタイルを実践するようにしましょう。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク