階段を上れないような膝の痛みの原因と対処法

階段を上れないような膝の痛みの原因と対処法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.膝が痛む原因とは

膝が痛くて病院へ行くと、たいていの場合は変形性膝関節症と診断されます。これは、膝
関節の軟骨がすり減ったことが原因で起こる膝の痛みという意味になります。

ある程度の年齢になると、軟膏がすり減ることは不思議なことではありませんし、そのこ
とが膝の痛みの原因になっていることも否定しません。ただ、その痛みが、軟骨のすり減
りによって骨と骨がぶつかることで生じるという点には少し疑問があります。

             

痛みとは、神経によって脳に伝達されることで、痛みとして感じることになります。とこ
ろが軟骨がすり減って当たる骨の部分には神経はありませんし、膝関節の間を通る神経も
ありません。つまり、骨と骨がぶつかっても痛みを感じることはないし、それにより圧迫
される神経もないので、実質的には軟骨がすり減って関節が痛むということはありません。

このことは、何年も整形外科に通っても、手術を受けて変形性膝関節症の問題が解決して
も、膝の痛みが解消しない人が非常に多いことからも推察することができます。

では、どこが痛むのかということになりますが、それは筋肉です。と言っても、すべての
人が同じという訳でもありませんが、ほとんどの場合「内側広筋」と「外側広筋」という
膝から太腿に伸びる筋肉が痛んでいるようです。その結果、膝周りにある小さな筋肉との
バランスが崩れ、それぞれの筋肉がオーバーワークになることで痛みを生じるようになる
のです。

要約すると、膝が痛む原因はの多くは、膝の軟骨がすり減ることによる「変形性膝関節症」
が関係していますが、痛んでいるのは関節ではなく、すり減った軟骨による体重負荷の偏
りを防ぐために膝周辺の筋肉のオーバーワークによる炎症の痛みということになります。

2.膝の痛みの対処法

加齢や膝の使い過ぎで膝の軟骨がすり減ることで、膝にかかる体重負荷の偏りを防ぐため
に、膝周辺の筋肉は過剰に働くようになります。若いうちは、筋肉量も多いので痛みを感
じることも少ないですが、加齢とともに筋肉量が落ちてくると、負荷に耐え切れなくなっ
た筋肉に痛みを感じるようになります。

なので、膝の痛みを緩和するためには、膝の動きに関係する筋肉を鍛えることです。歩け
る人はウォーキングや軽い運動に積極的に取り組み、歩けない時には無理をせず、椅子に
座ったまま膝の上げ下ろしなど、自身の調子に合わせて行ないましょう。

             

もうすでに、膝が痛くて歩けない人の場合は、症状として「歩けない」「力が入らない」
「階段が上れない」などさまざまですが、今回はタイトルにある階段を上れないというケ
ースを見てみましょう。

普通に膝の関節が痛んでいるように思いますが、実は、膝の皿の周りの筋肉が過度な刺激
を受けることで、脳は自律神経を使って交感神経を緊張させます。すると血流が悪くなり、
筋肉細胞が酸欠状態になります。つまり、筋肉にとって危機状態になりますので、それに
反応して血液成分の血漿から痛み物質が発生します。その痛み物質が神経のセンサーに触
れると、痛みとして脳に伝わることになるのです。

このような痛みは、整形外科で考える痛みとは別の生理学的なものなので、薬やマッサー
ジなどの治療はあまり役に立たないと言えるかも知れません。では、どうすることもでき
ないじゃないかと心配されるかも知れませんが、実は、もうずいぶん前にこの種の痛みを
解消する研究をしていた人がいます。

マイナスイオンを体内に取り込むことで細胞を活性化させ、さまざまな症状の改善に役立
てるというものです。ただ当時は、日本の医療は手術と薬が中心であったことと、イオン
治療の効果が確立されていなかったことに加えて、高額であったことなどが重なって普及
することはありませんでした。

しかし、近年、再びマイナスイオン効果が、医学や美容、スポーツなどの分野で見直され
て、手頃な価格でも試せるようになりました。試すと書きましたが、実はパッチ式のもの
を貼った瞬間に、何年もいろいろな治療を受けながら一向に改善しなかった膝の痛みが、
ウソのように消えてしまったという人がけっこういるのです。

それほど高価なものでもありませんので、長年、膝の痛みに悩まされている人は、だまさ
れたと思って、ぜひ、一度試してみることをおすすめしたいと思います。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク