変形性膝関節症は年だからと諦める前に試してみたい膝の痛み軽減対策

変形性膝関節症は年だからと諦める前に試してみたい膝の痛み軽減対策

《本ページはプロモーションが含まれています》

60代以上の女性の半数は膝が痛い

関節の老化が原因で膝が痛くなる変形性膝関節症は、加齢とともに多くの人に現れる症状
ですが、特に高齢の女性の半数以上の人に症状があると言われています。

加齢による老化とは何を意味するのかと言えば、長年の使用で膝の関節にあるクッション
の役割をしている軟骨がすり減ることで、それが原因で膝の関節に痛みを生じるようにな
るということです。具体的には、動き始めるときや階段を降りるときなどに膝が痛んだり、
膝に水が溜まる、正座できない、膝を伸ばせないといったことになります。

特別な年齢がある訳ではありませんが、60歳を目安として、階段を降りることや正座す
ることが辛いと感じだしたら変形性膝関節症を疑ってみる
必要があります。

            

変形性膝関節症は、最初のころは、立ち上がったり、歩き始めたり、階段を降りるときに
膝が痛みます。この段階では休めば痛みもなくなることが多いので違和感を感じるものの
放置されることが多いのですが、やがて膝が動きづらくなり、座ったり、階段の昇り降り
が苦しくなります。この段階までくると、さすがに見過ごすというレベルの症状ではない
ので自覚する人がほとんどだと思いますが、ここでも意外に放置する人が多いのです。

というより、どうしたらいいのか分からないというのが本当のところで、一応シップ薬を
貼ったり、塗り薬をぬったりというようなことで済ませていることが多いようです。

しかし症状が進んで、膝が外側に曲がりO脚状態になると、膝を伸ばすことも厳しくなり、
歩く姿勢も悪くなることで股関節痛や腰痛の原因になったり、動くこと自体支障をきたす
ようになり運動量が減ります。すると体重が増え、更に症状が悪化することになります。

もちろん、この辺までくると手術による治療や人工関節といったことも考えなければなり
ませんが、その少し前の段階で何らかの対策をすることで症状の悪化を最小限に食い止め
ることも可能なのです。

補助具と適度な運動による治療方法

変形膝関節症は進行程度にもよりますが、まだ動けている状態なら補助具と適度な運動で
進行を遅らせたり、症状を改善したりすることも可能です。

補助具としては、もうすでによく知られているサポーターがあり、さまざまな種類の
ものが販売されていますので、症状に合わせて関節を矯正したり、関節の負担を軽減する
ためにもおすすめです。また、あまり知られていませんが、足底版(足の底につける中敷
き)を使用することで膝の内側にかかる負担を軽くすることもできます。これらの補助具
は、特に日常生活に支障がでるレベルでない人でも遠出や膝関節に負担がかかるような時
に使用することで変形性膝関節症の予防に役立ちます。

最近よく紹介されているプロテオグリカンなどの軟骨成分を主体にしたサプリメントなど
も効果的に活用するならここです。

そして、運動療法と言っても変形性膝関節症の場合は、膝関節周辺の筋肉を鍛えることが
中心で、最も簡単な運動は足上げ運動です。

●あお向けに寝て、片足ずつ約10センチほど上げ、5秒くらいキープして下ろします。
        
●横向けに根て、片足ずつ約10センチほど上げ、5秒くらいキープして下ろします。
        
●うつぶせに根て、片足ずつ約10センチほど上げ、5秒くらいキープして下ろします。
        

各10回程度を1セットとし、1日2セットからスタートしますが、筋力がついてきたら
回数や時間を徐々に延ばしていくようにします。

たったこれだけのことですが、膝に不具合を自覚したときから「やる」か「やらない」か
で、将来の生活状況がグンと違ってくることはまちがいありません。

年だからとあきらめる前に、補助具の使用と膝の筋トレ、サプリメントをぜひ実行してみ
て下さい。



 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク