指の使い過ぎ?ばね指の原因と症状から見る対処法

指の使い過ぎ?ばね指の原因と症状から見る対処法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   ばね指の原因と症状   

ばね指の原因は、実はまだよく分かっていません。しかし、関節リウマチや糖尿病を患っ
ている人や、更年期の女性、妊娠出産期の女性、スポーツ選手、指を使う仕事をしている
人によく見られる症状と言われています。

ばね指と呼ばれる症状は、腱鞘炎の進行した状態で、指のつけ根の屈折筋と靭帯性腱鞘の
間に炎症が起こることで腱鞘炎になります。すると、腱の動きが悪くなり、指のつけ根に
痛みや腫れ、発熱が生じます。初期の段階では、多少の不具合があるものの、指を使って
いるうちに症状が軽減することもありますが、その状態が進行すると、腱が肥大したり、
腱鞘が厚くなったりして引っかかるようになり、指がうまく伸ばせなくなります。

その指を頑張って伸ばそうとすると、引っかかりがとれてバネのように勢いよく伸びると
いう現象が起こるようになります。このような状態まで進行した腱鞘炎が「ばね指」と呼
ばれているのです。手のひら側から見ると、指のつけ根に腫れや痛みが見られます。

              

どの指にも起こりますが、特に親指と中指に多い症状と言われています。

痛みも生じますので、普通は指を使うことを控えるようになり、それ自体が治療の1つに
もなるのですが、なかには仕事柄どうしても無理をしてしまう人もいます。しかし、悪化
すると指が動かなくなってしまいますので、できるだけ早期に治療に専念することができ
るように工夫する必要があります。

   ばね指を改善する方法   

指を休ませんることが可能な人は、まずは患部を安静に保つことです。とは言っても、そ
のままの状態では難しいので、手指サポーターやシーネ固定(患部固定ギブス)などで固
定して、できるだけ指を動かさないようにして安静を保ちます。ただし、動きを控えるの
は指先の動作で、関節そのものを装具で固めてしまうと、関節の拘縮リスクが出てきます
ので注意が必要です。

痛みや腫れが強い場合は、投薬、腱鞘内ステロイド注射などの方法もありますが、いずれ
も数カ月後に再発ということも少なくありません。

           

安静療法やステロイド注射でも改善しない場合は、腱鞘切開手術というのが一般的です。

また、糖尿病、リウマチ、透析患者の人は、複数の指が腱鞘炎になりやすいと言われてい
ますので、再発を繰り返さないためにも基礎疾患とも真剣に向かい合う必要があります。

ばね指を症状から判断すると、指のつけ根の痛み、腫れ、熱感などの症状が、朝方に出や
すく、手指を動かしていると軽減するといった状態が初期、バネ現象が見られるようにな
ると中期、そして指が動かなくなるところまで進行すると重症ということになります。

ばね指かどうかわからないけれど、指に違和感があるという場合は、まずは整形外科を受
診します。問診や血液検査、レントゲン検査を受けて、治療を受けることになりますが、
特に異常が認められない場合は婦人科でホルモン補充による更年期症状対策になることも
あります。

中期以降になると、手術治療が多くなりますが、初期の段階なら簡単なストレッチや指の
休息などで対処できる場合が多いので、指の違和感に早く気付いて、適切に対応すること
が悪化させない一番の方法です。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク