意外に多い男性の冷え性!その原因と改善法

意外に多い男性の冷え性!その原因と改善法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   男性が冷える原因   

冷え性と言えば女性と思われる人が多いですが、近年は男性も冷えで悩んでいる人が多い
ようです。どれくらい多いのかと言えば、女性の85%には及ばないものの、男性60%
という数字は決して少数と言えるレベルではありません。

それも、働き盛りの20~40代の男女を対象とする調査の結果といいますから、かなり
深刻な問題です。しかも、男性の場合は冷え対策をしている人が3割程度と言われていて、
6割以上が対策をするという女性とはかなりの開きがあります。

本来、冷え性は女性のものという意識があるからかも知れませんが、それは女性の場合は
冷える原因が、男性よりハッキリと知られているというだけのことで、実際は、男性の体
も冷えているということになります。それなのに、何の対策もしていない人が多いという
ことなのです。

では、男性の冷え性の原因は何でしょう?乗り物の普及、オフィスワークの増加で、運動
不足による筋力の低下、ストレスによる自律神経の乱れによる温度調整機能の低下による
ところが大きいと言われていますが、それ以外にも、夜更かし、深酒、喫煙など、女性に
劣らず冷え性になる要因はたくさんあります。

             

若い男性の場合は、低体温であることが多く、自覚しにくい隠れ冷え性であることが多い
と言われていますが、体が冷えることで「風邪を引きやすい」「肌が荒れる」「下痢をす
る」などの不調が起きやすくなりますので、何となく元気が出ない、眠れないなどの不調
を感じることが多い男性は、体の冷えを疑ってみる必要があるかも知れません。

その他の冷えによる症状として、頭痛、めまい、肩こり、腰痛などもよく知られています
ので、手足が冷えなければ冷え性ではないという判断基準では、なかなか冷え性を改善す
ることはできません。

   男性の冷え性対策   

男女を問わず、年をとると新陳代謝や自律神経の機能が低下するため、血流が悪くなって
温度調整がうまくできなくなり、体が冷えることになりますが、若い男性の場合は、まず
は生活のリズムを改善することです。

夜更かしをやめ、運動をして筋力を上げ、飲酒・喫煙を控え、いわゆる健康的な生活をす
ることです。そして、男性の場合は、ビタミンやミネラルが不足していることが多く、そ
れも冷えの原因になっていると言われています。食生活に自信のない人は、不足する栄養
素をサプリメントなどで補うことも必要です。

             

ミネラルやビタミンは、食べ物からエネルギーや熱を作り出すために必要な成分なので、
これが不足してしまうと、体温が上がらず、体は冷えることになります。特に、加工食品
に頼った食事をしている人は、ビタミン、ミネラルが不足傾向にありますので、十分意識
する必要があります。

そして、当然のことですが、体の冷えるような食べ物を控えることや、入浴でしっかり体
を温めるといったことも大切です。体を冷やす食べ物と言えば、冷たい飲食物だけを考え
るかも知れませんが、実は「糖分」も体を冷やす作用がありますので、甘党の男性は注意
が必要です。

また、夏の女性の服装はよく話題になりますが、男性の冬の服装は案外盲点になっていて、
重ね着の技術では女性の方が上のようです。しかし、冷えを自覚している男性は、対策と
して一枚余分に着るという意識を持って下さい。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク