さかむけの原因とできたときの対処の仕方・予防方法

さかむけの原因とできたときの対処の仕方・予防方法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.さかむけができる原因

さかむけが気になることが多いのは冬場ですので、気温と何らかの関係があることが分か
ります。次に、皮膚や爪を作っているのがタンパク質ですので、これが不足しているか、
指先までうまく届けられていないかです。さかむけとは、爪を覆っている表面の皮が剥が
れている状態のことですが、これらの条件が重なるとなりやすいということです。

             

寒い季節には空気が乾燥しますので、人間の肌も水分が奪われて乾燥しやすくなります。
水仕事でもお湯を使うことが多くなったり、油汚れなどを早く落としたいため洗剤を多く
使ったりすることなどが、さらに手の油分を落として乾燥させてしまうことになります。

次に、栄養不足によるタンパク質の不足は、皮膚に限らず髪や貧血などさまざまなところ
に出てきますので、症状がさかむけだけというなら、不足しているというより、うまく届
いていないと考えるべきで、その場合の原因は血行不良ということになります。

タンパク質は、ダイエットなどで極端な食事制限をしているような場合を除いては、あま
り不足することもありませんので、健康的な皮膚に関して言えば、むしろ皮膚を作る要素
であるビタミン類が不足していることの方が多いようです。肉ばかり食べて野菜が不足し
ているといったケースがその典型的な例です。

いずれにしても、寒い時期にさかむけができる条件が揃っていることは間違いありません。

2.さかむけの対処と予防

さかむけは、皮膚トラブルのなかでも軽視されやすい部類ですが、放置していると意外に
も化膿したり、感染症にかかったりすることがよくあります。なので、さかむけができて
しまったら、まずは眉ハサミ(眉をととのえるハサミ)などで切り取ります。あとは、消
毒をしながら傷口をカバーする液体絆創膏などを塗っておきましょう。傷口に貼るタイプ
のものはかえって長引くことになりますので、あまりおすすめしません。

さかむけの予防法は、肌の乾燥、血行不良、栄養不足を中心に考えて、自分の場合はどれ
が原因(全部の場合もよくあります)になっているかを考えて、思い当たるところがあれ
ば重点的に改善するようにします。

             

水(湯)仕事はゴム手袋をする、素手でなければできないときは、湯温を下げる、洗剤を
薄めるなど、少しでも肌を乾燥させないようにし、終わったら、しっかり水分を拭き取っ
て保湿クリームなどを塗っておきます。最近は塗っておくだけで水に触れないで仕事がで
きるというスキンプロテクトクリームもありますので、それを利用するのも良い方法です。

血行不良は、寒いときに感じやすいですが、そういう人は、もともと血流がよくないこと
が多いので、できるだけ軽い運動などで、体を動かす習慣をつけましょう。

栄養面では、不要なダイエットなどは控え、バランスのとれた食事(特にビタミン類)を
しっかり摂るようにします。難しいようならサプリメントなどで摂取してもかまいません。

そして、もう1つ、さかむけができるときは、体力的に弱っていることが多いですので、
睡眠不足や疲労蓄積、風邪の引き始めの免疫の低下など、健康面を全般的に見直してみる
機会にしてみることです。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク