活性酸素(体のサビ)は老化の原因、除去より発生を抑える努力

活性酸素(体のサビ)は老化の原因、除去より発生を抑える努力

《本ページはプロモーションが含まれています》

   活性酸素はなぜ悪い?   

活性酸素とは何かという基本的なことですが、私たちが呼吸することで大量の酸素を取り
込みますが、そのうちの約2%が活性酸素になると言われています。この酸素は他の物質
から電子を奪い酸化するという性質(他の物質と反応しやすい)があります。つまり、他
の物質に対する酸化活性が強い酸素という意味で活性酸素と呼ばれているのです。

活性酸素とは、本来は、外部から侵入してくる細菌やウイルスを撃退して、体を守るため
に必要に応じて体内で作られる有益物質(免疫機能の1つ)なのですが、増えすぎると、
この強い特性は正常な細胞や遺伝子にも悪い影響(酸化)を与えることになります。その
ようにして酸化させられた物質のことを、体のサビと言うのです。

         

鉄の持つ分子が酸素と化合すると錆びます(酸化)が、それと同じことが体内で起きるこ
とで、老化や生活習慣病、ガンなどの原因になるため、活性酸素は良くないとされいるの
です。

私たちの体には、その活性酸素から身を守るために、抗酸化酵素などのシステムも備わっ
ているのですが、加齢とともにその抗酸化力が弱くなって行きます。結果として、活性酸
素の働きが強くなって、体のあちこちが酸化(サビ被害)されてしまうことになります。

肌荒れ・シミ・風邪を引きやすいなど、中年を意識させるような症状が現れ始めたら、そ
のときが抗酸化力低下の時期と考えて、生活習慣を見直す必要があります。

   活性酸素を減らす生活法   

まずは、抗酸化成分を多く含む食品を意識した食生活を考えましょう。私たちの食事は、
基本的に3大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)を中心に考えられていますが、実は、
これらの食品には抗酸化成分はあまり含まれていないのです。むしろ、脇役の野菜や果物、
香辛料など、自然色の濃い植物性食品に抗酸化成分が多く含まれているのです。

その辺のところを意識して、単品ではなく、バランス良く摂取するようにします。特に、
フラボノイドを多く含む食品(ケール、パセリ、レモンなど)をビタミンCを含む食品と
一緒に摂ると効果的と言われています。

           

急に食事内容を変えるのが難しい人は、サプリメントなどを併用しながら、少しずつ修正
して行きましょう。

同時に、活性酸素を発生させない努力も必要で、タバコ、アルコールの過剰摂取、ストレ
スを溜めない、紫外線を避ける、軽い運動をするといったことから始めてみましょう。

いずれも、健康という言葉とセットで出てくるものばかりですので、抗酸化=健康という
意味が容易に理解できますね。ただ、気分が乗ってきたからといって、急に激しい運動を
することは逆効果になり、むしろ活性酸素を増やしてしまいますので注意が必要です。

更に、活性酸素の発生源になるものとして、糖化反応があります。活性酸素代謝の中心で
あるスーパーオキシドジムスターゼの活性が糖化反応を受けて低下してしまうためです。
※糖化(体のコゲ)についてはこちら参照

一般的に活性酸素を知るのは、シミやシワなど肌老化の症状がきっかけであることが多い
と思いますが、研究が進むにつれ、ガンや心筋梗塞、脳卒中、生活習慣病の原因も、大量
の活性酸素により生じた過酸化脂質が原因であり、老化に関しても最大の原因であるとい
うことが明らかになっています。

何らかの理由で、今日初めて活性酸素の本質を知ることになった皆さんはラッキーかも知
れません。あなたの将来の転換点になるかも知れませんので、ぜひ、できることから少し
ずつでも始めてみて下さい。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク