知って得する? クエン酸の驚く「体と心の疲労回復」効果!

知って得する? クエン酸の驚く「体と心の疲労回復」効果!

《本ページはプロモーションが含まれています》

クエン酸って何だ?

清涼飲料水から菓子、一般食品にいたるまでクエン酸は幅広く使われる食品添
加物なので、成分表示のどこかで一度は見たことがあると思います。

主に、スッパイ系の食品に見られることが多いので酸味のある添加物だという
ことが何となく理解できるかも知れませんが、天然の食品では梅干しやレモン
などに多く含まれていると知れば、やはりスッパイと思ってしまいますよね。

スッパイ=酸性というイメージだろうと思いますが、クエン酸は体内ではアル
カリ性に変わるため、梅やレモンをはじめ柑橘類は「アルカリ性食品」という
分類になっています。

逆に、肉や魚、穀類などは、摂取されると体内で酸性に変わるため「酸性食品」
という分類になるんですね。

         

イメージとは全然違う感じですが、私達の食生活では動物性タンパク質や炭水
化物が多目であることは誰にでもわかることですが、健康な体を維持するため
には「弱アルカリ性」が好ましいということもよく知られた常識です。

なので、まずは野菜や柑橘類があまり好きでない人におすすめなのがクエン酸
ということなんです。

クエン酸はどのような活躍をするのかというと、私達の体を構成している60
兆個とも言われる細胞のすべてでエネルギーを作りだす働きをしています。

と言っても、ピンとこないかも知れませんが、私達の体を動かす2大エネルギ
ーの原料はご存知の「糖質と脂質」ですが、いずれも代謝を繰り返しながら細
胞内に取り込まれ、ミトコンドリア内部のクエン酸回路に運ばれることでエネ
ルギーとして産出されることになります。

その中心的な役割をはたすのがクエン酸なのです。

つまり、クエン酸が不足すると、エネルギーが効率的に作れなくなる訳ですね。

               

それだけではなく、疲労の原因と言われる乳酸濃度を下げる働きもしているの
で、クエン酸が不足すると疲れやすいということにもなります。

乳酸というのは疲労物質という訳ではなく、糖質エネルギーが一時的に停滞し
ている状態で、やがてはクエン酸回路へ取り込まれていくことになる訳ですが、
筋肉に乳酸が溜まれば溜まるほど筋肉は酸性へと傾きますので、それだけ疲労
感が強くなるということになります。

クエン酸は、これらの体の酸化物質である乳酸やピルビン酸もエネルギー源と
して完全に燃焼させてしまうので、健康な体を維持することができるようにな
るのです。

        

体調がよくなると、心も軽快になり、ストレスも軽減し、生活のリズムもよく
なります。つまり、クエン酸は肉体的・精神的に健康をサポートする栄養分と
言えるのです。

クエン酸の摂取量は?

クエン酸は、時間が経過すれば体外に排出されてしまうので、食事からの摂取
で多く摂り過ぎるというような問題はありませんが、サプリメントなどで大量
に摂取するというのは、まれに胃腸障害などを引き起こす原因になったりもし
ますので、やはり常識の範囲で摂取することが大切です。

そのためには、食品添加物のクエン酸を飲むというより、自然の食品から摂取
するのがベストで、よくご存知の「梅干し」「レモン」など柑橘類を中心に、
食事や運動の一環として取り入れることが良いかも知れません。

とは言っても、どうしてもスッパイものが苦手という人も少なくありません。
そのような人には、紀州の梅干し会社が開発した「梅エキス」がおすすめです。

本物の梅干しからクエン酸が豊富に含まれる梅肉エキスをそのままカプセルに
詰め、そのカプセルも梅肉エキスをそのまま入れることができるようハチミツ
で武装したという苦心の末に完成したサプリメントで、天然にこだわる梅職人
の気持ちがわかる人には、最強のクエン酸であることが理解できるはずです。

   

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク