四十肩・膝痛は関節老化のサイン、早目の対策が最大の予防法!

四十肩・膝痛は関節老化のサイン、早目の対策が最大の予防法!

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.男性に多い四十肩・五十肩

四十肩や五十肩は、その名の通りで40代・50代に起こりやすい
原因不明の関節痛で、正式名は「肩関節周囲炎」といいます。

名称からもわかるように、関節だけではなく、その周辺にも炎症が
おきることが原因の痛みです。

     

そして、この症状は「ある時、急に起こる」のが特徴で、腕を上げ
ようとしたとき、肩関節に痛みを覚え上がらなくなるのですが、や
がてどの方角にも腕を動かせば痛みが走るということになります。

なぜそのようになるのかと言うと、肩関節は全方位の動きを3つの
関節と、腱板、潤滑包、靭帯、筋肉の複雑な組み合せで支えられて
いるのですが、加齢とともにそれらの強度が低下し、肩を動かす機
会も減ってくると柔軟性がなくなり、血行が悪くなり、些細なこと
でも関節周辺のどこかを痛めたり、炎症を起こしたりして痛みを感
じるのが四十肩・五十肩と言われるものです。

中高年の痛みの代表とも言われるものですが、原因もハッキリせず、
40代・50代に発症しやすいことからこのように命名されていま
すが、四十肩も五十肩も六十肩も症状は同じです。

とは言っても、この場合の「原因不明」の大半の原因は、関節の老
化と運動不足の蓄積ということですので、軽症段階では、腕を意識
的に動かすことで改善されることもありますが、夜も寝られないほ
ど痛むといったような場合は、逆効果になりますのであまり無理を
しないことも大切です。

     

また中高年女性に多い「肩のこり」も、同じような症状の1つと言
われています。

     

2.女性に多い膝関節痛

女性に多い膝関節痛の特徴は、朝起きたときや長時間歩いたり、同
じ姿勢を続けていた後に、膝や肘などの関節が動きにくかったり、
痛みを感じたりする症状です。

一般的には寒い冬に多いとされていますが、それは寒い時期には痛
みが感じやすいというだけで、関節痛は夏でも同じように起きてい
ます。

     

こちらも、痛みを感じたり、感じなかったり、その症状もさまざま
ですが、最も多いのが「変形性関節症」という、いわゆるクッショ
ンの役割をしている軟骨が加齢とともに欠けたり減ったりしたこと
で、骨と骨が接触し、炎症を起こして痛みが生じるというものです。

この場合も、主な原因が老化ということなので、放置して自然に治
るものではなく、むしろどんどん悪化して、やがて寝たきりになっ
てしまう恐れもありますので、早急に対策を考えなければなりませ
ん。特に、肥満気味の人、運動不足の人、О脚気味の人などは進行
が早くなる傾向にありますので注意が必要です。

3.関節痛の対策

関節痛の対策としては、もうかなり前から軟骨成分のグルコサミン
やヒアルロン酸を補充するというのが一般的によく知られていると
ころですが、実はグルコサミンというのは確かにまちがいではない
のですが、プロテオグリカンという主成分が、少し前までは希少価
値成分として1グラム3000万円と、あまりにも高額だったため、
その代替成分として使われていました。

しかし、最近の技術の進歩で、このプロテオグリカンの大量生産が
可能になったことで、サプリメントにもどんどん採用されるように
なってきました。



つまり、グルコサミンというのは、プロテオグリカンを構成する成
分の1つだったということなんですね。

なので、現在では軟骨成分の補充というならプロテオグリカンが主
流ということになりますが、いろいろな製品が現れるなかでも、医
薬品として開発された「プロテオグリカン」があります。

医薬品ですから、サプリメントのように予防的なものではなく、ハ
ッキリその効果が厚生労働省で認可されている「治療薬」です。

当然のことですが、医薬品として、より効果的に作用するような成
分も豊富に配合されていることになりますので、せっかく関節痛を
何とかしたいという思いを無駄にしないためにも、医薬品であるプ
ロテオグリカンを選ぶようにして下さい。



 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク