膝が不安定で抜けるような症状の原因は変形性膝関節症かも

膝が不安定で抜けるような症状の原因は変形性膝関節症かも

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.変形性膝関節症の症状

一般的に、加齢などにより膝の軟骨がすり減り、膝に強い痛みが生じる病気のことを変形
性膝関節症と呼んでいます。50代以降の女性に多いという特徴がありますが、その理由
はハッキリしていません。

加齢による症状(老化現象)は誰にでも起こりますので、軟骨を作る細胞の機能も低下す
ることは不思議なことではありませんが、軟骨はもともと血流の乏しい組織であり、新陳
代謝で再生されるスピードが遅いことも原因で、一度すり減ってしまうと再生が間に合わ
ず、どんどん減って行くことが多いのです。

本来、女性は男性より筋力が弱く、運動量も少なく、体重が増えやすい傾向にあるため、
関節への負担が大きくなりやすいと言われていますので、その辺のところに変形性膝関節
症予防のヒントがあるのかも知れません。

変形性膝関節症の症状としてはいろいろありますが、その中心は「膝の痛み」です。痛み
の度合で「初期」「中期」「末期」に分けられていて、初期には「関節を動かし始めると
きにだけ痛みを感じ、少し動かしていると痛みが消えていく」といったように表現されて
います。中期では「歩いているときはずっと痛みを感じる・膝が腫れる(水がたまる)・
膝がまっすぐ伸びない・正座ができない・和式のトイレが使えない」といった感じで、日
常生活にも問題が出てくるような症状が多くなります。そして末期になると「何もしてい
なくても(寝ているときでも)痛みを感じる」という状態ですので、さすがにここまで気
付かないという人はいないと思いますが、どの段階で治療を始めるかで、その後の生活が
大きく変わってくることになります。

2.変形性膝関節症の対処

変形性膝関節症の症状は、高齢になれば誰でも多少は感じていることではありますが、ど
の時点で治療を開始するかです。比較的若い年代の人でも、乗り物の普及やデスクワーク
中心で運動不足の人には関節の違和感を覚える人が増えています。よく聞く症状としては
「階段の上り下りで、膝が不安定で抜けるような感じがする」というものです。

これで変形性膝関節症とは言いませんが、近い将来にそのような状態になると考えても間
違いではありません。まだ「膝の痛み」を感じていないなら、健康な膝を維持するラスト
チャンスと捉えて、まずはウォーキングやストレッチなど、軽い運動を始めて脚の筋肉量
・筋力の強化を考えましょう。ただし、膝に大きな負担がかかるような運動や、過度な運
動は逆効果になりますので注意して下さい。

膝の異常には膝サポーターが良く知られていますが、まだそれほど状態が悪くなければ、
膝サポーターソックスがおすすめです。実は私も外出自粛生活で弱っていたのか、駅の階
段で膝がぐらつき驚いたことがあります。そのときにこのソックスが役に立ちました。

すでに痛みも感じているという場合でも、痛みがすぐに治まるようならまだ間に合います。
しかし、痛みが長期化する場合や、膝が腫れたり、関節異常(膝がぐらつく、膝が抜ける
ような気がするなど)が続くようなら、膝に詳しい整形外科を受診して下さい。

また、膝関節のためにも健康のためにも、体重が増えすぎている人は、食生活を見直して
適正体重になるように努力しましょう。






 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク