炎天下に起きやすい熱失神の症状と応急処置の仕方

炎天下に起きやすい熱失神の症状と応急処置の仕方

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.熱失神の症状

熱失神とは熱中症の症状の1つで、炎天下でじっとしていたり、運動をした後などに起こ
ります。暑さで皮膚の血管が拡張して静脈の血流が悪くなり、血圧が低下することで脳へ
の血流が不足して「めまい」「失神」などの症状が現れることを言います。

熱失神が起きやすい場所としては、炎天下の屋外、エンジンを停止した車の中、風通しの
悪い室内などが多く、寝不足や疲労などが加わることで起こりやすくなるとされています。

             

症状としては、めまいや失神がその代表ですが、他にも「顔面蒼白」「唇のしびれ」「吐
き気・嘔吐」「頭痛」「呼吸・脈拍の増加」などの症状があり、めまいや失神とともに現
れることが多い症状と言われています。

熱失神は、熱中症の症状としては、I度(軽症)の分類ですので、失神やめまいがあって
も意識障害にまで至らないのが普通です。よく似た環境で起きる症状として、熱痙攣や熱
疲労、熱射病といったものもあります。

熱失神は、皮膚の血管拡張による血圧低下、脳への血流不足で「めまいや失神」の症状が
でます。熱痙攣は、大量発汗による血液中の塩分濃度の低下で「足・腕・腹部に痛みをと
もなう痙攣」が起きる症状です。熱疲労は、大量発汗後の水分補給が間に合わない状態で
「虚脱感・めまい・吐き気・頭痛」の症状が見られます。熱射病は、体温の上昇によって
中枢機能に異常が生じた状態で、吐き気、めまい、痙攣などの他に「意識障害」が現れる
のが特徴です。

また、熱失神とよく似た症状の出る、水分不足が原因で起こる脳梗塞も心配になるところ
ですが、両者の決定的な違いは、脳梗塞は脳失神の症状に加えて「麻痺」が生じることで
す。半身がしびれる、ろれつが回らない、力が入らないといった症状も見られれば急を要
する事態ということになります。

2.熱失神の対処

熱失神の場合は、熱中症でも軽度に分類されているため、基本は涼しい場所で安静にして
水分補給をすることです。ただし、しばらく様子を見ても回復の兆しが見られないような
ときは医療機関での診察を受けるようにします。

予防法としては、急に暑くなるようなときは気温の上昇に注意して、水分補給や運動内容
の変更などに気を配るようにしましょう。特に、熱帯夜などの翌日は水分が不足している
ことも多いので、こまめに水分を補給するようにしましょう。

           

外出時には、日傘や帽子を使用する人が多いですが、できれば遮光だけではなく遮熱機能
のあるものを選ぶようにして下さい。またアイスベストという保冷剤で体を冷やすことが
できるアイテムもありますので、熱中症対策に上手に活用してみましょう。

あとは、こまめに水分補給することですが、食塩の入った飲み物(スポーツドリンク)な
ども適宜併用すると効果的です。自分で作る場合も、水1リットルに塩1~2g入れるだ
けですのですぐに作れます。脱水症状からの回復には糖分も20g程度入れると良いと言
われています。ただし、多すぎると吸収が遅くなりますので気をつけましょう。

炎天下や風通しの悪い場所で、気分が悪くなったり、めまいがしたようなときは、涼しい
場所に移動して、衣服を緩めたり、風を送ったりして体温を下げるようにしましょう。

また、当然のことですが、体調が悪いようなときは、可能なら暑いところへは行かないこ
とが最善の予防法になりますので、決して無理をしないようにしましょう。特に14時~
15時が熱中症の多く発症する時間帯と言われていますので、暑い日の外出の参考にして
下さい。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク