慢性的に便秘・下痢をくりかえしている人は冷え性かも

慢性的に便秘・下痢をくりかえしている人は冷え性かも

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.冷え性と便秘・下痢の関係

体が冷えると下痢をするというと、それほど不思議な気もしないと思いますが、便秘と体
の冷えはちょっと納得できないという人も多いかも知れません。体が冷えると自律神経の
交感神経が優位になり血流が悪くなります。

             

腸の血流が悪くなると、腸の動きが悪くなり、便が停滞するようになります。つまり、便
秘になりやすくなるのです。また、血流が悪化すると胃の働きも低下しますので、食べ物
の消化吸収機能が低下します。さらに大腸の血行が悪くなることで、水分の吸収力も低下
して便が固まらず下痢になってしまうのです。女性の約8割は冷え性とか言われています
が、便秘で悩んでいる人も女性に多いことと無関係ではありません。

このように、便秘も下痢も冷えによる消化器官の機能低下によるところが大きいので、慢
性的に便秘と下痢をくりかえしている人は、冷え性の改善に取り組むことが大切で、便秘
になったから便秘薬、下痢をしたから下痢止めといったことでは解消されません。という
より、むしろ悪化することになりますので、まずは、冷えの慢性化を改善することから始
めるのが慢性的にくりかえす便秘・下痢を改善する近道になります。

その上で、よく言われているような「食物繊維を多く摂る」「腸内の善玉菌を増やす」と
いったようなことに取り組むと、さらに効果が期待できるということです。どうかすると
こちらだけに取り組んで、冷えを無視している人が多いですが、それで慢性的な便秘・下
痢が解消されたという話はあまり聞きません。

2.冷え改善で便秘・下痢解消

冷えを改善するために欠かせないのが「運動」「入浴」「睡眠」です。運動により筋肉量
を増やして熱産生量を上げ、新陳代謝力を高めること。入浴で体を温めリラックスする時
間を増やし、十分な睡眠で自律神経のバランスを整えることです。

             

女性の場合は、足や首見せファッション、ボディ締め付け下着など、見た目重視の生活を
している人が多いですが、これで冷房の効いた部屋で過ごす時間が多いとなれば、誰でも
冷えてしまいます。もちろん本人の価値観の問題ですが、冷え性を本気で改善したいと思
うなら、少なくともこのような生活スタイルを見直す必要があります。

次に、ストレスを解消する方法を見つけましょう。ストレスは自律神経のバランスを乱す
ことで冷え性の原因になるという話はよく知られているところですが、ストレスが原因で
冷え性になっている(体感異常型)場合は、疲れているのに眠れない、集中力がなくイラ
イラする、胃痛、呼吸がしにくい、などの症状も見られることが多いようですので、冷え
症状の他にもこれらの症状が見られる場合はストレスが原因かも知れません。

また、冷え性改善のサイドメニューとしてのおすすめは漢方薬です。西洋医学の処方箋医
薬品のように、飲んで数分後にどうなるというものではなく、冷え性の基本的な部分を少
しずつ改善していくというタイプのものですが、実は冷え性の根本的な原因を改善すると
いうことは、まさにそのようなことを地道に続けていくことなのです。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク