中性脂肪について名前だけしか知らない人にもよくわかる解説!

中性脂肪について名前だけしか知らない人にもよくわかる解説!

《本ページはプロモーションが含まれています》

中性脂肪は脂質だけではない?

中性脂肪という言葉を知らない人はいないと思いますが、その実態は「何となく脂?」と
いう人が結構多いですよね。健康診断の結果では「TG」と表示されていますが、これは
「トリグリセリド」または「トリアシルグリセロール」を略したものです。

一般的に「中性脂肪」と理解されているものは、食物から過剰に摂取された脂質が皮下脂
肪として蓄えられたものと解釈されていることが多いのですが、実はそれだけではありま
せん。脂質はあまり摂取しないという人でも中性脂肪が増えるのは、炭水化物やタンパク
質も中性脂肪となるからです。

そのメカニズムは、脂質は脂なので多くの人が中性脂肪の原因と考えている通りですが、
体内に吸収されるときは脂肪酸とグリセロールに分解されて、そのうちの「グリセロール」
が中性脂肪となります。

米、パン、麺などの炭水化物は、吸収されると「ブドウ糖」に変化して体を動かすエネル
ギーとして利用されますが、過剰に摂取されるとグリコーゲンとして肝臓に蓄積されるこ
とになります。これが中性脂肪になるのです。

           

また、最も低脂肪で太りにくいと考えられているタンパク質も、アミノ酸に分解されると
グルコースという脂質になり、肝臓で中性脂肪になるのです。

つまり、消化・吸収されるどのような食品を食べても「中性脂肪」は溜まるということに
なる訳ですが、それは過剰に摂取された場合、つまり「食べ過ぎ」と「運動不足」による
消費不足によることに関係しているのです。

逆に言えば、食生活や運動不足などの生活習慣を見直すことで、中性脂肪の対策はできる
ということになります。

中性脂肪が溜まるリスクとは?

最近よく見聞きする「血液ドロドロ」というのは、まさにこの中性脂肪が血液中に増えた
状態のことを言います。つまり、血流が悪くなったり、血管がつまりやすくなったりして
さまざまな健康上の問題を引き起こすことを意味しています。 「高脂血症」「高血圧」
「動脈硬化」といったおなじみの病気の原因にもなっているんですね。

更に、「悪玉コレステロール(LDLコレステロール)」を増加させ、「善玉コレステロ
ール(HDLコレステロール)」を減少させることで、生活習慣病や心筋梗塞、脳卒中と
いった病気とも深くかかわっているのです。

          

また直接関係ないようにも思えますが、中性脂肪を合成するとき肝臓にも負担がかかって
いて、もともと肥満傾向にある人は影響が大きいと言われています。そのため肝臓と言え
ばアルコールの過剰摂取と言われるほどですが、実はアルコールとはあまり関係のない人
でも中性脂肪値が高い人は「肝硬変」や「肝臓がん」になるリスクが高くなると言われて
いるのです。

では、中性脂肪を下げるにはどうすればいいのかというと、やはり食生活(食べ過ぎ)の
改善、適度な運動、サプリメントといったところが最も効果的な方法ですが、基準値を大
きく超えてしまった場合は、医師の処方に基づく医薬品も考えなければなりません。

しかし、普通は急激に悪化するタイプのものでもないので、まずは生活習慣の見直しと、
サプリメントなどで調整してみることです。サプリメントは中性脂肪を下げる目的だけで
はなく、日頃不足しがちな有効成分も補給することができますので、特に食事を見直すと
きには役に立つアイテムとされています。



スポンサーリンク
スポンサーリンク