疲れ目の症状がとれない原因と眼精疲労の効果的な対処法

疲れ目の症状がとれない原因と眼精疲労の効果的な対処法

《本ページはプロモーションが含まれています》

   疲れ目の原因   

目の疲れによる症状には「目が痛い」「目が重い」「目がショボショボする」「まぶたが
ピクピクする」といったものがあり、これらは日常的に目を酷使することで疲労が蓄積し
て起こる症状です。

パソコンやスマホの長時間使用などが原因で、目のピントを調整する毛様体筋に疲労が溜
ってしまうことで起こる場合が多いと言われていますが、メガネやコンタクトレンズが合
っていないとか、40歳以降では老眼によるピント調整の衰えが原因になっていることも
あります。

これらの症状が重くなり、頭痛や肩こりなど、目以外の場所にも症状が出てくるような場
合を眼精疲労と呼んでいますが、たまにストレスや不眠などが原因で自律神経が乱れたり
することで、涙の分泌量が減ったり、血流が悪くなって目の筋肉が緊張したりすることで
も疲れ目を引き起こすと言われています。

   効果的な対処法   

目が疲れるというときは、かならず疲れることをしている訳でから、例えば長時間のパソ
コンや事務仕事をいったん停止して、蒸しタオルを当てて目を温めたり、軽い体操をして
血流の改善を図ります。しかし、それ以前に長時間作業をするような場合は、目が疲れな
いように1時間程度作業をしたら10分程度は目を休めるといった工夫が必要です。

メガネやコンタクト使用者、老眼の有る人は、ときどき検査をして度数をチェックしたり
することも大切な予防になりますし、特に目が疲れやすい傾向にある人には欠かせない点
検項目です。

             

また、意外かも知れませんが、食事が不規則であったり、ダイエットなどで栄養が不足し
ているような場合も、目に必要な栄養素が不足して目が疲れやすくなりますし、涙が不足
するとドライアイになったりもします。もちろん、その原因を改善するのは当然ですが、
とりあえずは目薬などで目の調子を整えることも必要です。

作業時の姿勢や周囲の環境にも気をつけてみましょう。目が疲れない環境とは室内の明る
さが300~1000ルクス、湿度は60%前後、パソコンを使って作業をする場合は、
ディスプレイに直接光が当たらないように注意し、顔もディスプレイを覗き込まないよう
に40センチ以上離すように配置します。

膝が直角で足全体が床につく高さに机と椅子を設定しますが、パソコンの画面は自分の目
より下にくるような位置になるように心掛けて下さい。画面を見上げる状態は一層目に負
担がかかりますので、長い作業ではかなりの違いになります。

それから、エアコンなども目を乾燥させてしまう原因になりますので、直接風を受けなが
ら作業なんてのは当然避けるべきですが、必要なら加湿器や濡れタオルなどを利用するこ
とも考えましょう。

そして、案外気付いていないことに、仕事に熱が入ると「まばたき」が少なくなっている
ことです。意識してまばたきの回数を増やし、涙の分泌を多くするようにしましょう。

             

人間は1分間に約20回まばたきをすると言われていますが、パソコン作業やゲームなど
に没頭すると5回程度しかまばたきをしていないのだそうです。

もちろん、それ以外にも目に必要な栄養素は食事だけでは難しいので、サプリメントなど
も適宜活用することも、目の疲れを軽減するのに役立つことは言うまでもありません。

但し、視界の一部が欠けたり、光の周りに虹が見えたりするような場合は、目の神経に障
害が起きている病気が疑われますので、眼科医を受診する必要があります。



 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク