加齢による目の病気・光視症と飛蚊症の症状の違いと対処法

加齢による目の病気・光視症と飛蚊症の症状の違いと対処法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.光視症と飛蚊症の違い

40歳以上になると、加齢によるさまざまな変化が目にも現れてくるようになります。老
眼もその1つですが、それ以外にも驚かされる症状として「飛蚊症」と「光視症」があり
ます。実際は何もないのに、目の前に「黒い影」や「糸くず」のようなものが見えるのが
飛蚊症で、視野の一部に、一瞬光が走ったように見える症状を光視症と言います。

飛蚊症は、目の中の硝子体の濁りが網膜に映ることで、視界に影が見える状態です。丸い
水玉のようなものや糸くずのような見え方をしますが、目線を動かしても一緒に動き、明
るい場所や白い背景のところで目立ちます。

光視症とは、同じく硝子体が加齢により、ゼリー状が液体化し萎縮してしまうことで、密
着していた網膜から徐々に剥がれてしまいますが、それにより網膜に刺激が加わったとき
に、実際にはない光が一瞬見えたように感じる状態です。一般的に、暗い場所にいるとき
や目を閉じたときに、片方の眼の外側に見えることが多いようです。

どちらも加齢による硝子体の老化によるものですが、飛蚊症の場合は、特に視界をさえぎ
るようなハッキリとしたものでない限り、自然に気にならなくなることが多いので様子見
というケースが多いですが、光視症の場合は、網膜剥離の前段階として現れる症状の1つ
とされていますので、できるだけ早めに眼科を受診するようにして下さい。飛蚊症と光視
症は併発することが多いとも言われています。

2.飛蚊症と光視症の対処

飛蚊症も光視症も、目の中の硝子体が加齢により変化することが原因で起こります。しか
し、たまに「網膜裂孔」「網膜剥離」「眼底出血」「ブドウ膜炎」などの病気の初期症状
として飛蚊症や光視症が現れることもあります。

加齢による生理的な原因(硝子体の変性)による場合は、しばらくは様子見で良いと思い
ますが、飛蚊症の数がどんどん多くなったり、大きくなったりする場合、飛蚊症にまぶし
い光がある場合、視野が欠けてくるなど、他の見えにくくなる症状が出てくるようなとき
は、失明につながるような病気が隠れていることが多いので、できるだけ早く眼科を受診
する必要があります。

飛蚊症も光視症も加齢に伴う症状ですので、どちらも完治することはありません。また、
病気でない場合は、概ね慣れてくることで違和感を感じなくなります。なので、特別なこ
とをする必要はありませんが、すこし異変を感じた場合はすぐに医師の診断を受けるよう
にしましょう。


加齢による症状とは、ある程度は仕方ないにしても、できるだけ目の健康を保つことで症
状の現れる時期を遅くしたり、今より悪化させないようにすることも不可能ではありませ
ん。まずは、目の老化を予防するために、紫外線から目を守るようにしましょう。次に、
当然のことですが、目を疲れさせないようにすることです。そして、目に必要な栄養を供
給することです。目の健康に良い成分としてルテインが良く知られていますが、実は、私
も数年前から飛蚊症を経験していて、そのときから愛用しているのがアバロンの光という
ルテインはもちろん、目に必要とされる栄養素が満載のサプリメントです。少し高価です
が、余裕のある人は試してみて下さい。





 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク