熱中症のサインと倒れる前に行なう応急処置

熱中症のサインと倒れる前に行なう応急処置

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.知っておきたい熱中症のサイン

熱中症は、早めに気付いて適切な処置をすれば、後になれば熱中症にかかっていたのかも
と思える程度で済みますが、この程度なら大丈夫と体調の悪さを気力でカバーしようとす
ると、救急車のお世話になることも少なくありません。

炎天下に長時間滞在しているような場合なら、だれでも多少は熱中症への警戒心がありま
すが、自宅で座っているだけでも熱中症になることが多く、特に、体温調整機能が低下す
ることで、体温が上昇しやすく、暑さや喉の渇きを感じにくくなっている高齢者に多く見
られる傾向があります。

           

私たちの体は、暑さを感じると汗をかくことで熱を逃がそうとします。そのときに出た汗
を補うために、水分を補給する必要があるのですが、それができないと脱水症状を起こす
ことになります。そのような状態が悪化すると、けいれんを起こしたり、意識障害を起こ
したりするようになります。

さらに重症化すると、体温調節機能そのものが働かなくなり、汗も出なくなってしまいま
す。すると、体温が異常に上昇していまいますので、細胞変性や細胞破壊が起こり、死に
至ることもあるのです。

そのようにならないためには、熱中症のサインを覚えて、できるだけ早く気付いて対処す
ることです。熱中症になる前兆としては、強い口の渇き、生あくびが出る、頭痛・めまい・
たちくらみがする、吐き気がする、手足がけいれんする、倦怠感がある、汗が出過ぎたり
出なかったりする、といった症状が見られます。もちろん全部ではなく、どれか1つでも
そのようなサインに気付いたら、できるだけ迅速に対処する必要があります。

2.熱中症の重症化を防ぐ応急処置

どこかおかしいと感じたら、まずは「涼しい場所に移動」「水分補給」です。水分だけよ
り塩分の補給もできれば効果的です。とは言っても、それほどタイムリーに涼しい場所や
水が現れませんよね。そこで、直接陽が当たるところを避け、衣服を緩め(ベルトやネク
タイなども緩め)て風通しの良い状態を作ります。

次に、タオルやハンカチを濡らして体に当てたり、うちわなどで扇いで熱を下げるよにし
ます。保冷剤などがあれば、首・腋の下・足の付け根など、大きな動脈が通っているとこ
ろを冷やすようにします。近くに15℃以下の水がたくさんあれば、10分くらい両手や
両足を浸けるという方法も、深部体温を下げる有効手段であると言われています。

             

周辺にコンビニや自動販売機があれば、スポーツドリンクのようなものを入手して、少し
ずつ飲ませるようにします。このときに冷えた飲み物を余分に買って、それを腋の下や首
に当てて冷やすというのも効果があります。

これらを試みても回復しないような場合や、すでに意識がなかったりするときは、同時に
救急車の手配をする必要があります。

ただ、30℃を超えるような場所に行くことが決まっている場合や、高齢者が家のなかで
じっとしているような場合は、事前に熱中症対策をしておくに越したことはありません。

私は、寝る時にも利用していますが、冷却ベストが1着あるととても重宝します。特に高
齢者の室内外・就寝中の熱中症対策には非常にすぐれたアイテムだと思います。

熱中症は見た目以上に重症化していることが多いので、自分のサインを見逃さないのはも
ちろんですが、周囲にも体調が悪そうな人がいたら、声をかけて、早めに休ませるように
しましょう。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク