視界に黒い影が見える飛蚊症の原因とその後の対処の仕方

視界に黒い影が見える飛蚊症の原因とその後の対処の仕方

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.飛蚊症とその原因

飛蚊症とは、視界に蚊が飛んでいるような影が見えることからそのように呼ばれています
が、その原因は硝子体の濁りです。光が目に入ると、角膜・瞳孔・水晶体・硝子体を経て
網膜に到着することで、視覚情報として脳に伝わります。この過程で硝子体が濁っている
と、それが網膜に影となって伝わってしまうのです。

では、その硝子体の濁りとは何かというと、簡単に言えば老化現象です。40代後半頃か
ら、水晶体内部に液体がたまった空間ができるようになります(液化)。その液化は加齢
とともに大きくなることで硝子体が縮小します。これだけでも硝子体が濁る原因になるこ
とがありますが、硝子体の容積が急に減少すると、硝子体は網膜から剥がれることで剥離
面の濁りが原因になる(後部硝子体剥離)こともあります。

つまり、加齢による硝子体の変化(老化現象)によって起こるのが飛蚊症ということにな
りますので、老眼と同じく完治することはありませんが、特別な治療をする必要もないと
いうことになります。言うなれば、慣れによって影がそれほど意識されなくなることが多
い症状ということです。

ただ、網膜剥離が発症する前駆症状として網膜組織の脆弱な部分に網膜裂孔が生じて飛蚊
症が現れることがありますし、後部硝子体剥離の際に網膜血管が破れて出血することで飛
蚊症が現れることがあります。また、ウイルスや細菌の感染によるブドウ膜炎なども飛蚊
症の原因になりますが、これらの飛蚊症は病気によるものなので、眼科医を受診する必要
があります。

2.飛蚊症の対処方法

飛蚊症は、黒い影が常に視界に現れますが、視線をずらしてみても、まばたきをしてみて
も消えることはなくついてきます。影の形はさまざまですが、糸くず、蚊、ハエ、アメー
バー、輪状などがよく知られています。一般的に「目のかすみ」や「視力の低下」などが
認められない場合は加齢によるものであることが多いようです。特に白い壁や青空を見た
ときなどに目立つ傾向があります。

加齢による飛蚊症は、発症当初は比較的強く現れますが、次第に影が薄くなり、慣れるこ
とからも、自覚症状としては軽くなってくると言われていますので、特に治療をすること
もなく様子見をすることが多いようです。しかし、いつまでも影がハッキリと濃く現れて
視界に影響が出るような場合は治療が必要になることもあります。

飛蚊症は60代前半に起こることが多いとされていますが、近年はパソコンやスマートフ
ォンの使用などが仕事でもプライベートでも増加しているためか、若年層の飛蚊症も増加
傾向にあると言われています。特にゲームに熱中しやすい人や1日中スマートフォンを手
放せないという人は、年齢を問わず飛蚊症リスクが高くなりますので、休日などは意識し
てパソコンやスマートフォンを使わない時間を作るようにしましょう。

予防法としては、適度に目を休めること、目の疲労感を和らげたり、抗酸化作用にすぐれ
た食品を多く摂取することが大切です。よくわからない人はルテインやゼアキサンチンな
どを含むサプリメントを摂取すると良いとも言われていますので試してみて下さい。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク