眼精疲労の症状、肩こり・頭痛をじんわりなくす方法

眼精疲労の症状、肩こり・頭痛をじんわりなくす方法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.眼精疲労の原因と症状

細かい作業などで目を使うことが多い人は、目が疲れるのは当たり前ですが、睡眠などで
十分な休息をとっても回復しないような、目に疲れが蓄積されてしまった状態が眼精疲労
という目の病気です。

症状としては、目のかすみ、充血といった目の症状の他にも、肩こりや頭痛など、全身に
さまざまな症状が現れてきますが、単に、目が重く感じる、目が腫れぼったい、といった
不快感に近い症状のものも、眼精疲労の状態とされています。

             

なぜそうなるのかと言えば、眼精疲労ということから、目の問題と考えてしまいがちです
が、実は、目そのものの問題だけではなく、冷暖房などの外的要因、ストレスやプレッシ
ャーなどの心的要因なども関係していることが多く、むしろそのバランスが大きく崩れる
ことに問題があるとも言われていますので、眼精疲労の症状が見られるからと、単純に目
のことだけを考えていても解決できないことが多いのです。

とは言っても、やはり、近年のパソコンやスマートフォンの普及により、ほぼ1日中デジ
タル機器と接していることが多い環境から、目の負担は想像以上に大きく、ここを外して
の眼精疲労の回復はありません。

パソコンやスマ‐トフォンは、目を動かす筋肉疲労を起こしやすく、特に、ピントを合わ
せる働きをする毛様体筋に疲労が生じやすいと言われています。そして、その毛様体筋は
自律神経の管轄下にありますので、自律神経のバランスが乱れる原因でもあるのですが、
そこに仕事上のプレッシャーやストレスなどが加わることで、自律神経失調症のような状
態になります。このように、さまざまな要因が集まって起こるのが眼精疲労なので、単に
目だけを休めても、なかなか症状に回復が見られない理由がここにあります。

2.眼精疲労を改善するに方法

まずは、パソコンで作業をするような時は、目や身体に負担がかからないような環境を作
ることです。窓から入る光や照明がモニターに映るだけでも、目にはかなりの負担になり
ますので、ブラインドやカーテンを閉めたり、照明の位置からずらすように調整します。

また、パソコン使用時の姿勢にも注意し、ときどきは休憩を挟む、目薬をさす、蒸しタオ
ルなどで目を温めるといった、どこででも言われているようなことを普通にすることです。

             

あまり見かけませんが、私が個人的に意外に良いなと思っているのが、メグスリノキとい
うハーブティーです。最初は変わった名前だなと思っていましたが、味もスッキリとして
いて、美味しく飲みやすいので、食事のときにもお茶の代わりに飲んでいますが、3カ月
ほど経過したころから、何となく目の調子が良いのです。具体的にどこがどのようにとい
う説明はしにくいのですが、しかし調子が良いのです。

これが名前の由来なのかなとも思いますが、江戸時代にはすでに目の治療薬として使われ
ていたとも言われていますので、眼精疲労を繰り返している人には、天然の治療薬として、
地味ながら、おすすめできるのではないかなと思っています。

70歳を過ぎれば罹患率ほぼ100%と言われる白内障にも、特に威力を発揮すると言わ
れていますので、将来への保険として飲んでみるのもアリかなと思います。

そして、目を疲れさせる要因として、意外に大きいのが「メガネの度数が合っていない」
「目が悪いのにメガネをかけていない」という感じの、視力調整不足によるものです。

特に、老眼が入り始める40代からは、目が疲れやすくなったと感じたときには、面倒が
らずに視力測定をしてみて下さい。老眼は、かなり早いサイクルで変化するということも
知っておくべき豆知識です。

あとは、当然のことながら、睡眠を十分にとることです。目を休めるには、これ以上のも
のはありません。適度な運動や入浴も、血流を改善したり、ストレスの解消になりますの
でおすすめです。いずれもタダでできることばかりですので、やってみないという手はあ
りませんね。目は疲れる前に休めることが、眼精疲労対策の王道です。


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク