ヒゼンダニの寄生による皮膚感染症-疥癬の症状と治療法

ヒゼンダニの寄生による皮膚感染症-疥癬の症状と治療法

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.疥癬の原因と初期症状

大きさ 0.4ミリという目に見えないダニ(ヒゼンダニ)が皮膚に寄生して、毎日数個の卵
を産み付け、その卵が孵化して約2週間で成虫になり、皮膚の表面でどんどん増殖してい
きます。その際、皮膚に赤みや激しいかゆみやを引き起こす状態が「疥癬」です。

疥癬は、ヒゼンダニが寄生している皮膚や寝具、衣類を介して感染しますので、老人ホー
ムや介護施設などで集団感染したというニュースもときどき見かけます。

疥癬の初期症状は、まず「かゆみ」となって現れます。ただ、ヒゼンダニが皮膚に寄生し
てから1~2か月は潜伏期間があり、特別な症状がでないことが多いですが、ある日(特
に夜間など)に激しいかゆみが出る(過敏反応)ようになります。

また、皮膚に赤いぶつぶつが出ることもあります。手首の手のひら側、指の間、肘、脇の
下、乳房の下、ヘソ、おしり、太もも、足の付け根、陰部などに左右対称に症状が現れま
す。ヒゼンダニは皮膚の下にトンネルを作って(疥癬トンネル)、その中に卵を産み付け
ます。疥癬トンネルができると、皮膚に数ミリ程度の破線状のものが見えます。

重症化すると、かさぶたや垢がたまったような状態に見えることがありますが、これはヒ
ゼンダニが数千匹も寄生している状態で、ノルウェー疥癬とか痂皮型疥癬と呼ばれ、特に
免疫が弱っているような場合に起きやすい症状です。このかさぶたや垢に見える部分が剥
がれ落ちると、多数のヒゼンダニが中に入っているため、周囲の人への感染リスクが高く
なります。

2.疥癬の治療と予防方法

疥癬の治療は、ヒゼンダニの駆除とかゆみを抑える薬を使うのが一般的です。ヒゼンダニ
駆除でよく知られているのがストロメクトール(イベルメクチン)で、飲むことでヒゼン
ダニを駆除する薬です。日本では疥癬治療専門の医師以外は入手困難と言われていて、個
人輸入をする人もいますが、それほどひどい状態でなければ、個人的には「赤まむし膏
のような塗り薬を試してみても良いのかなと思います。かゆみを抑える薬としては、花粉
症などでもよく使われている抗ヒスタミン薬(アレジオンなど)が使われます。

患者はもちろんですが、患者と接触があった人も感染の恐れがありますので、同時ケアが
必要です。ヒゼンダニは寄生して生きていくタイプのダニですので、人体から離れると、
数日で死んでしまいます。ただ、ヒゼンダニの卵は生命力が強く、卵が孵化するまでの2
週間ほどは薬も効きません。そのため、2週間ぐらいで症状がぶり返すことも少なくあり
ませんが、もう一度治療することでほぼ良くなります。角化疥癬(ノルウェー疥癬・痂皮
型疥癬)では、2回以上の治療が必要なケースが多いようです。

ヒゼンダニが死滅しても、しばらくはかゆみが残ることがありますが、抗ヒスタミン薬な
どを使いながら様子を見るようにしましょう。

予防法としては、寝具や衣類などをこまめに取り換え、身体を清潔に保つことが大切です。
そして、もし「強いかゆみ」を感じたら、皮膚に目に見えるような変化が現れていないか
をしっかり確認してみましょう。

疥癬患者の洗濯物については、それほど心配することもありません。ヒゼンダニは成虫で
も卵でも、きちんと洗い落とせば感染の心配はあまりありません。それでも気になる人は、
熱湯で洗濯したり、高温乾燥器で乾かせば、ほぼ感染リスクはなくなります。





 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク