口臭予防しても効果がなかった人は喉ケアを試してみて!

口臭予防しても効果がなかった人は喉ケアを試してみて!

《本ページはプロモーションが含まれています》

1.口臭の原因とは

世の中には必要以上に口臭を気にする人がいますが、実は程度に差
はあるものの誰にでも口臭はあるのです。

で、その原因とされるのが、口の中の食べ物のカスのタンパク質を
分解する細菌が増えて、ニオイがきつくなるということなんですね。

     

ただ、この場合は、話したり、食べたり、口を動かすことで唾液腺
を刺激して唾液を分泌することでかなり軽減されます。

それは、唾液には口の中を洗浄する自浄作用があるからで、逆に唾
液が減って口の中が乾燥すると、その作用がなくなるため口臭がひ
どくなるということになります。

そこで、この口腔内の食物のカスや、それを分解する細菌を増やさ
ないことが口臭予防のカギということで、いろいろな対策用品が売
られていて、もういくつかを試されたこともあるかも知れません。

そして、それでもダメなら「歯周病」ということで、歯科医へ行か
れた人もいるかも知れません。

     

もちろん、歯周病は早期に治療するにこしたことはありませんが、
特にまだ本人が気付いていないレベルの歯周病で口臭の原因になる
とすれば、それは口の中にたまっている歯垢が原因で、プラークと
呼ばれる細菌とタンパク質の集合体を取り除くことで、口臭はかな
り治まるはずです。

ただ、ここで注意しなければならないのが、口臭予防というタブレ
ットや口臭予防サプリというもので、この種のものは「食品」であ
って、ニオイをごまかす以外の何ものでもないということです。

物によっては、口内細菌を余計に増やしてしまうことにもなりかね
ませんので、内容をよく確認する必要があります。

2.もう1つの口臭の原因

口腔内、歯周病といったケアをしていても、それでも口臭が気にな
るから、今、ここにおられる訳ですよね。(笑)

もしかしたら、あなたもまだ知らなかったかもしれませんが、実は
もう1つ口臭の原因があります。

いつも入念にケアしていた場所の少し奥に、名前はよく知っていて
意外に実態を知らない「扁桃腺」というものがあります。

     

喉の奥の左右に見える出っ張りのようなものですが、この扁桃腺は
外からの細菌やウイルスなどの侵入を防ぐ役割をしています。

よく扁桃腺が腫れるとか聞きますが、炎症があると扁桃腺のくぼみ
に細菌や白血球の死骸がたまったり、特に炎症がなくても食べ物の
カスがたまりやすい場所なのですが、ここに蓄積されたものは膿栓
(におい玉)と呼ばれていて、どちらかと言うと悪臭の方が気にな
ることから「臭い玉」とも呼ばれています。

しかも、この膿栓は、免疫機能の賜物なので、体が正常に働いてい
る限り発生するもので、それ自体は特に身体に不具合をもたらすも
のでも、病気の原因になったりするものでもありませんが、臭いが
強くなると口臭がひどくなるということになります。

更に、舌苔も口臭の原因になるということは、かなりよく知られて
いますが、舌磨きをされた人はもうお気づきのことと思いますが、
案外奥の方は磨けていないんですね。

  

そして、その舌苔と扁桃腺の膿栓が一緒になって口臭が発生すると、
それはもう死ぬほど歯を磨いても口臭がなくなることはありません。

リッチな人は、歯科医、耳鼻科医で歯垢落とし、歯周病ケア、膿栓
除去と、どのようなことも可能ですが、我々庶民はそのような口臭
対策は無理があります。

しかし、ときには、そのような庶民の味方もあるんですね。(笑)

製薬会社が開発した薬剤不使用で口腔浄化して口臭予防するという
もので、誰にも言えない278人の口臭の悩みから生まれた口臭ケ
ア商品が「ルブレン」ということなのだそうです。

歯磨き後に2プッシュ、クチュクチュして汚れを一緒に吐き出すだ
けの爽やか簡単ケアがインスタでも話題になっているんですよ。
                 


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク