茶色いシミに試してみたいハイドロキノンの美白効果

茶色いシミに試してみたいハイドロキノンの美白効果

《本ページはプロモーションが含まれています》

   ハイドロキノンとシミ   

シミで悩んでいる人が一度は見たり聞いたりするのがハイドロキノンの美白効果だろうと
思いますが、美白効果が高い分だけ副作用も心配でイマイチ使ったことがないという人も
多いかも知れません。

確かに「シミの原因になるメラニン色素を還元して美白にする成分」という1点でとらえ
ればそのようになりますが、ハイドロキノンはもともとコーヒーや紅茶、イチゴ類などに
も含まれている天然の成分なのです。ところが、2001年までは市販の化粧品には許可
されず医薬品としてのみ使われていたということが、更に敷居の高い成分にさせてしまっ
ているようなところがあります。

           

しかし、逆に考えれば、それほど美白効果に優れていて、現在は化粧品としても認可され
ているということは、使い方を間違えなければ、他の美白化粧品より圧倒的な効果が期待
できるということでもあるのです。

では、医薬品と化粧品とはどう違うのかと言うと、どちらもハイドロキノン自体は同じで
配合量も特に規制されていませんので、どちらを選んでもほぼ同じということになります。

ただ、ほとんどの化粧品は1~3%程度の配合量で、皮膚科などで処方される医薬品はそ
れより少し濃い4%くらいの配合が多くなっています。

基本的には、このレベルまでならあまりリスクも多くないことから、そのようになってい
るのですが、もちろんハイドロキノンの濃度が上がればそれだけ美白効果も期待できると
いう反面、その分、値段も高くなりますし、副作用の出る可能性も高くなるということに
なる訳です。

医薬品の場合は10%という高濃度で配合されるものもありますが、一応の目安としては
4%を超えたら、医師の管理下で試用するというのが無難な選択になります。

つまり、値段濃度リスクで選ぶということになります。化粧品でも特に規制はありま
せんので高濃度製品もありますが、その場合はトラブルが起きても自己責任で使用するこ
とになるということです。

   ハイドロキノンの有効性   

コスパで化粧品を使うか、肌に自信がないから医師と相談しながら使うかはそれぞれの判
断ですが、実際ハイドロキノンはどうなのかと言うと、シミの代表「老人性色素班」「炎
症性色素班(ニキビ跡など)」「そばかす」「肝斑」など、肌の浅い部分にできた茶色い
シミにのみ
効果があるとされています。つまり、平たんな茶色いシミのことです。

             

基本的なハイドロキノンは、その還元作用でシミを薄く目立たなくする働きと、メラニン
色素の生成を抑えてシミを予防する働きです。なので、特別な事情がないのであれば、3
%未満のハイドロキノンにそれ以外の肌の栄養素も各種配合された化粧品を使って、シミ
ケアとシミ予防の両面対策を目指すのが賢い活用法と言えるかも知れません。

もちろん、説明書に従って正しく使用するのは当然ですが、ときどき輸入品などに見られ
る酸化した(茶色く見える)ものがあります。これは時間が経ってハイドロキノンが劣化
していることが多く、そのまま使っていると、かえってシミを悪化させたり肌荒れの原因
になったりしますので、多少コストはかかっても信頼の日本製がおすすめです。

また、化粧品で5%以上の高濃度クリームを使う場合は、6か月程度使用したら1週間ほ
と使用を停止して肌の状態に異常がないかを確認してから使用を再開するといったことも、
リスクを回避するための大切なポイントです。

最低限この程度のことが守れるなら、1~3%濃度のハイドロキノン化粧品ならそれほど
心配する必要もありません。ただ「使用方法を守る」は徹底して下さい。

kasumi.(縛り無し)

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク