好きなこと、嫌いなこと

あなたはタバコを吸いますか?

あなたは甘いものを食べますか?

 

いずれの場合も、好きな人は「はい」と答え
 
きらいな人は「いいえ」と答えると思います。
 
 

しかし、同じ人でも環境が変われば答えも変わります。
 
 

例えば、健康診断で肺に影があります・・・
 
と言われた場合、それでもタバコを吸うという人は
 
かなり少なくなります。
 
 

これは、好きなこと と 嫌いなこと のバランスが
 
変わったのです。
 
つまり、健康な時は
 
好きなこと=タバコを吸う で
 
好きなことを優先させたのです。
 

 
肺に影という診断で
 
嫌いなこと=病気になりたくない となり
 
嫌いなことを優先させたのです。
 
 

私たちは
 
「好きなこと」と「嫌いなこと」を
 
常に天秤にかけています。
 
 

子供の頃は、
 
目先の「好きなこと」を優先していても
 
あまり問題になることはありません。
 
しかし、社会人になって成功するためには、
 
変化する感情の先を見越すことが必要になります。
 
 

「嫌いなこと」が後々苦痛になりそうだと
 
判断した時は、
 
苦痛になりそうな問題は先にかたずけましょう。
 

 

嫌いなことをする時は、
 
早めにコツコツやるようにすることで
 
苦痛も小さく作業の質も上がります。
 

 

子供の頃の夏休みの宿題を思い浮かべてみて下さい。
 
好きなこと=遊ぶこと を優先
 
結果 夏休みの終わりに汗だくの宿題
 

嫌いなこと=切羽詰まってから宿題をすること を優先
 
結果 ゆとりで二学期へ
 

 

人の行動理由は「好きなこと」を求め、
 
「嫌いなこと」を避けることから始まっています。
 

そしてそれらは時間の経過とともに
 
そのバランスも変化し、どちらを重く見るかで
 
その人の人生を変えてゆくのです。

                                      justice-311699__180
 
まわりみち
自由な人生を手に入れる教科書・無料DL
 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気ブログランキングに参加中!

〔まわりみちの提携サイト〕

▲トップへ戻る