あなたの見る目で、あなたを見る目が変わる!
大事な会議やプレゼンテ―ション等に参加したとき、
あなたはたくさんの人前で話すのは得意でしょうか?
どちらかというと苦手・・・、
という人が多いのではないかと思います。
途中で、ときどき話の内容が、あまり関連性のない方向にそれていく人がいます。
これは一生懸命自分が話している内容に耳を傾けていない人を意識した
ときによくあるパターンです。
一度そのような人が目に入ってしまうと、心が落ち着かず、集中力まで
落ちてきて、自分が思っている内容の話が出来なくなってくるのです。
今日は、たくさんの人前で話す時の秘策をお伝えします。
まずは、たくさんの人がいても、自分の話に耳を傾けてくれている人を
1人だけ見つけて、その人に話しかけるようにすることです。
不思議と心が落ち着いて自分のペースで話せるようになり、
やがて、他の人もそれにつられて聞いてくれるようになってきます。
次に、国民性の違いでしょうか、
外国人は、今話している本人が一生懸命聞いているのですが、
日本人の場合は、自分の話している人の隣の人が一番よく聞いている
というのをご存知でしょうか?
そう言えば・・・、
と、これまでの人生経験で思い当たることがあると思います。
会議でも何か質問した本人より、しっかりメモをとりながら
一生懸命その答えを聞いているのはその他の人なのです。
そこで、その特徴を生かしたちょっと高度な裏技として
あなたが一番聞いて欲しい人の隣の人を狙って話すというのも
有りなのです。
実は、これがコミュニケーションでは大切なことなのです。
他にもいろいろな方法があると思いますが、
あなたが注意すべき大切なことは、
いきなり、全員を捕まえて満点を取ろうとしないことです。
あなたが1人を見ることで、それ以外の人もあなたを見るようになるのです。
たくさんの人前で話すようなことになったときは
ぜひ思い出して参考にしてみて下さい。
まわりみち
コメント