ツァイガルニク効果

 
テレビドラマの途中で、

「続きはお知らせの後で・・・」とか

「真相は後半で!」といったようなことをほとんどの人が

経験していると思います。
 

おそらく大半の人はテレビや雑誌、催事等で「~に続く」、

「後半は次週へ」という言葉を毎日耳にしていて、

それはあなたの人生において見聞きした数がわからないほど頻繁に

使われています。
 

それほど私たちの周りに溢れている言葉なのですが、それでも

使われ続けているこれらの言葉の本質は、

「中途半端」

な魅力なのです。
 

人は中途半端で完結されていないものに強い関心を抱くという心理があり

この心理が働く現象を「ツァイガルニク効果」といいます。

 
「後半に続く」というのはまさにこの効果を狙う言葉なのです。

これにより、「まだこの話には続きがあるんだ」という視聴者の関心を

惹き続けることが可能になるのです。
 
 

この「ツァイガルニク効果」は、その使い方次第で他にも

とても有効に活用できます。

 
例えば、ドラマの結末はネットで・・・、

ネットを見た人に魅力的な商品を提案することで購入も期待できる

かも知れません。
 
 

余談ですが、

あなたが意中の人と楽しくデートをしているとき、

あえて中途半端なところで「そろそろ帰らなきゃ」

などと言って切り上げたりすることで、続きが気になった相手は、

あなたのことをずっと考えていてくれるかも知れません。

(注)個人差がありますので効果の程は保証できかねます。(笑)
 

このような超魅力的な手法を、あなたのネットビジネスにも

ぜひ活用してみて下さい。

   hanpa
 
まわりみち

まわりみちの
「濃縮10倍還元ビジネス教本」3900円(税込)

 
 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

人気ブログランキングに参加中!

NEOノンバトルアフィリエイト(超)


もうダマされたくないなら
⇒詳細はこちら

【無料で手に入れるチャンス!】

ダン・ケネディ著作 「小さな会社のためのマーケティング入門」
dan-2 ⇒ 詳細はコチラから

〔まわりみちの提携サイト〕

▲トップへ戻る