ちょっと変わった節分の食べ物「コンニャク」を紹介します!

 
いわし、豆、恵方巻といったあたりは、ほぼ全国的に

知られている節分の代表的な食べ物ですが、

今回は、あまり知られていない節分の食べ物

「こんにゃく」のお話です。
 

節分にこんにゃくを食べるという風習の起源は

四国地方と言われています。
 

昔から、こんにゃくは「腸の砂おろし」とか呼ばれたり

していますが、

特に栄養価が高いというわけでもないのですが

体内の毒素を排出して体内美化に貢献する食材として

節分に食べられているようです。
 

一般的には、こんにゃくは

血圧、動脈硬化、便秘、コレステロール、ガン等の

生活習慣病などに効果があると言われています。

 
こんにゃくの最大の栄養素は実は食物繊維なのだそうです。
 

ところがこの食物繊維の量が半端ではなく、しかも

ご存知でしょうか?

グルコマンナンというこの食物繊維は水溶性であるため

体内で水分と結合して膨張し満腹感も得られることから

ダイエットとして取り上げられることもよくあります。

 
この作用による効果としては前述の便秘改善は容易に

ご理解いただけると思いますが、

コレステロールを吸収して血液をサラサラにしてくれたり

糖尿病の大敵、血糖値を下げる効果もあるそうです。
 

これらの効果を総合すると、生活習慣病対策にピッタリ

の食材ということになるのですね。(笑)

 
食生活の欧米化が進み、増え続ける大腸がんからも

この日本古来のコンニャクパワーが護ります。
 

低カロリー、低価格と良い事づくめのコンニャクを食べる

習慣をあなたもこの節分から始めてみてはいかがでしょう!
 
    
 美味しい簡単調理の無農薬こんにゃく米!

 
まわりみち
 
 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

人気ブログランキングに参加中!

〔まわりみちの提携サイト〕

▲トップへ戻る